見出し画像

息子の変化

運動会シーズンですね😊

聴覚過敏と自閉症スペクトラムの息子は、運動会が大の苦手です😅
小学3年生の頃は、わざと体操服を忘れる…
(運動会の練習をしないために…)
小学4年生の時は、体育館でのダンス練習の時、うずくまって動かない…
(音が反響して、辛かったそうです💧耳栓を使用してなんとか練習しました💦)
そのため、運動会の練習時期は、学校への行き渋りが多くなっていました😅

そして、小学5年生。
また、運動会練習の時期になりました。

が、今年は何か違う❗️

『ダンスの練習するから、耳栓持って行くね〜』と、息子自ら、耳栓準備。
『明日、運動会の練習だーいやだなー』と、言いつつも、体操服を準備。

おぉ❗️成長しているー❗️

そして、本番当日。
かけっこは、最後から2番目でしたが、
『最後じゃなくてよかった〜🎵』と本人。
ダンスは、頑張って踊ってました🎵
待つ時間も、椅子にきちんと座って待つことができてました😊
すごく、息子の成長を感じた運動会でした😌

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?