見出し画像

【完売】ダブルライダーキーック!『仮面ライダー ビッグサイズソフビフィギュア ライダーキックVer.』

こんばんは。
お部屋のおかたづけマンです。

このnoteは、フリマアプリ(メルカリ)で出品している商品についての紹介や補足をする為に始めましたが、前回までの過去3回の投稿では、買っていただく前に知って欲しい事があるということで紹介しましたが、今回からは現在出品中の商品について、フリマアプリだけでは紹介しきれないセールスアピール?をお伝えしようと思います。

なお、今回が初の商品紹介となりますが、ここでは現在アプリで最も『いいね❤️』がついている順や私の一押しを優先に紹介していくので、もしかすると、この記事を書き綴っている間や読み終わってから欲しくなって、いざアプリをチェックしたらすでに完売している場合もある(願望😅)ので、その場合はご了承願います。

と言う事で、記念すべき第1回目はヘッダーの写真にて紹介している『仮面ライダービッグソフビフィギュア ライダーキックVer.』全2種です。

2002年製のアミューズメント専用景品【非売品】で、5,400円※で出品しています。(※価格は23/8/25時点)

もはや説明するまでもないですが、現在も続く『仮面ライダー』シリーズの一番最初の『仮面ライダー』です。
TV版の初放送は今から52年前の1971年4月3日開始なので、世代的には50代半ば以降の人はリアルタイムでご覧になった方もいるかもしれませんが、私のように再(々)放送や最近ではYouTubeや動画配信サービスなどでも視聴できますし、また奇しくも今年の春には『シン・仮面ライダー』も劇場で放映され、少し前には【Amazonプライムビデオ】でも放送しているので、仮面ライダーファンならずとも幅広い世代に知られていると思います。

ちなみに『シン・仮面ライダー』を観てからファンになった人は、パッと見て「あれ?何か容姿が微妙に違う?」と思ったかもしれませんが、『シン・仮面ライダー』で登場した姿は、放映当初の姿をモデルにしている為、ファンの間では『旧1号(旧2号)』と呼称しています。

その他にも『桜島1号(2号)』などと呼ばれるタイプもありますが、今回はあくまでもフィギュアについての説明をする回の為、割愛しますが、気になる方はあとでウィキペディアなどでご覧ください。

話を戻して、今回、紹介のフィギュアはパワーアップ(強化)した『新1号(新2号)』と呼ばれるタイプで、それまでの全身緑と黒の暗いトーンから一新して、頭部や目(Cアイ)、胸部(コンバーターラング)のカラーが鮮やかになり、身体のサイドにシルバーのライン(新1号は2本、新2号は1本)が入り、さらにグローブとブーツのカラー(新1号はシルバー、新2号はレッド)と変身ベルトのベルトカラーが赤(旧1号の時は、白)に統一されて、ずいぶん垢抜けた?感じとなり以降、続編に登場する際のライダーの基本モデルは新1号と新2号となります。

そして『仮面ライダー』の必殺技と言えば、もちろん『ライダーキック!
一人でも『必殺技』なのに二人だともう『超必殺技』と言う事で、ダブルライダー登場回のシメ?の『ダブルライダーキック』は、その当時にテレビを見ていた子ども達にとっては、最高のシーンだったのではないかと思います。

そんなシーンを再現する全長約35cmの迫力あるビッグサイズフィギュアだけに出品して約2週間で、現在までのいいね❤️数は12(23/8/25時点)と、現時点で出品している商品の中では1番いいね数がついています。

普通なら、これだけいいね❤️があれば、この時点でもう売れていてもおかしくない?んですが、しかし、今から約21年前の製品で材質がソフビという事もあり、長期保管の間に色々と問題がでております。

当時の状態(開封前)のフィギュア

ご覧の通り、新品未開封品ですが、経年劣化でずいぶん外袋にダメージが見受けられますが、さらによく見てみると

開封前の新1号
開封前の新2号

よく見ると、袋の中で液体?のような物が付着しています。
実はこれ『可塑剤(かそざい)』が原因です。
一般的にソフビはPVC(ポリ塩化ビニル)製の為、材質が硬質になりますが、材質を柔らかくする為に使われる添加剤が『可塑剤』です。
しかし、長期保管していると暑さなどで、この『可塑剤』が徐々に気化してしまいますが、未開封や密閉(近い状態)のまま保管すると、気化した『可塑剤』が大気中に放出されない為、このように袋の中で残ってしまい、ソフビ自体にベタつきや臭いが付着してしまいます。

いくら新品(未開封)とは言え、見た目にも良くなく、またソフビに詳しい方ならまだ理解していただけるかもしれませんが、知らない方が購入してから汚い状態のままでは忍びないと言う事で、1度袋から開封して、ウェットティッシュで付着した『可塑剤』を拭き取りました。

拭き取り後のフィギュア

拭き取りをした事で、フィギュアに付着していた『可塑剤』は概ねとれましたが、しかし長年付着していた『可塑剤』の影響で、一部着色していた塗装部に色落ちが出ました。

ボディーラインの色落ち1
ボディーラインの色落ち2

上の写真のように『可塑剤』が付着したボディーラインや新1号のグローブやブーツのシルバー塗装部に変色や色落ちが見られます。
さらに

新1号の左足

『可塑剤』が抜けて素材が硬化した影響で、新1号のブーツと膝下の間に亀裂が生じてます。

これだけ見たら、普通ならもう商品価値もない?と思うかもしれませんが、これがソフビコレクターならご自身でリペイントしたり、亀裂した個所も塩ビ用の接着剤などを用いて修復する事もできる為、決して商品価値が0になることはありません。

実際に同じような類似商品を出品をしている物をたくさん見かけますが、もちろん新品・未開封の状態で購入できる事に越したことはないですが、おそらく同じ時期の製品で未開封の状態のまま保管していた人は、よほどしっかりした管理をされていない限り、上記のような状態になっている可能性が高いと思います。

そのような状態を理解した上で、出品者・購入者双方が合意のもと、売買されているなら問題がないと思いますが、特に説明がなかったり「写真の通り」や「現状渡し」の表記のみなどの場合は、後々でトラブルにもなりかねないので、そうならない為にも自身の出品物に関しては、不具合などが見受けられた場合は、このように写真と共に説明書きを入れております。

多少?不具合はあるかもしれませんが、お値段的にもそんなに悪くない?(気になる方は、過去の投稿『買っていただくその前に知って欲しい事がある その2『販売価格には理由がある!』を参照)設定にしていますので、
あとは、これまでの説明をご理解いただいた上で、ご予算と合わせて購入を検討していただければと思います。

清掃後、新しい包装袋に入れ替えたダブルライダーのフィギュア

もし、商品に興味のある方は、メルカリ『お部屋のおかたづけマン』で出品していますので、上記の写真の商品タイトルを検索して見つけてフォローしてください。

それでは、また次回のフィギュア紹介をお楽しみに!

追記 ※23/9/15 5,300円にて売れました。
ありがとうございました
😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?