見出し画像

【勝率高め】NFTを買うタイミングをご紹介!

どうもルキフェルです。
昨日書いたNFTのWL枠を取る方法が好評でよかったです✨

「そこまで話していいの!?」
と多くの人に言われたけど、、いいんです。
損をしてNFTもう嫌だ!と撤退されるよりも得をしてNFT好き!
となってもらえた方が僕としても嬉しいので公開
しました。

是非インフルエンサーになってください✨
いろんな人に喜ばれて嬉しいですよ。

そんな今日はNFTを買うタイミングについてご紹介
しようと思います。

勝率高めのNFTを買うタイミング

大きく3つチャンスのタイミングはあると思って
ます。

①WLセールかパブリックセールで購入

前回のWLの記事でも話しましたが、このセールでのタイミングが一番リスクが低いです。

微妙なプロジェクトでセール価格割れをするPJも
あるので、絶対損しないとは言えませんが、
ちゃんとプロジェクトを精査してWL枠を勝ち取り
購入することで勝率をグッと上げれます。

利益が出たら原資分は利確しましょう!その時点であなたの勝ちは決定します。

②リビール後の価格が落ちたところ

ここが一番重要です!
リビールとは画像が公開されていない全部同じの画像からオープンする
ことを言います。

これがリビール前の状態 by edo2022

リビール後は価格が下がる傾向にあります。
何故ならNFTにはレアランクがあり、ランクが低い
やつを選んでしまった人は悲観で売るからです。

そして運営はリビール後に下がるのは分かってるので、リビールから少し経ってファンダ(ニュース)を発表します。そこで新たな買いが入ります。

僕の大好きなメタサムもそうでした。
リビール後はパブリックセール価格の0.07付近まで落ちてました。
そこからcoachとルパンのコラボ発表で0.07→0.45付近までフロアプライスが上昇しました。拾っていた人は6.5倍くらいになっています。

その時は僕はまだメタサムの可能性に気づいてなくて、リビール前に0.1付近で買った子の建値に戻らないかなーとノンキに追加投資もしませんでした。
今思えば全力でフロアプライスで買い占めたらよかった、、

有望なプロジェクトで、リビール後にセール価格付近まで落ちていたら大チャンスです。
逆にリビール前に二次流通で購入するのは賭けです。
運よくレアランクが高いのを引けたらフロアプライスの何倍にもなるでしょう。
しかしレアランクが高いのは全体の10~20%くらいなので確率的には低いです。
なのでリビール前は少額インをお勧めします。

僕の失敗談を話すと、NFT投資経験が浅かったときに、HAKIというPJとデニスロッドマンのPJにリビール前に40万円ほど仕込みました。

何故そんな強気でいったかというと、NTP(NEO TOKYO PUNKS)の怒涛のフロア価格暴騰を
見てたからです。
NTPはWLセールが0.03ETHから最高値で1.5ETH付近まで上がりました。
フロアプライスでです。50倍!!!

その夢を見せられていたので、HAKIとデニスロッドマンのNFTに
40万円くらいリビール前に仕込みました。
40万円が2000万円になることを夢見て、、


結果・・・・


40万円→10万円になりました。(白目)
レアランクが高いのも当たらずPJも衰退していき、
ただの資金集めだけするPJだった訳です。(言い方悪いww)

僕のこの苦い経験からもリビール前に買うのは少額と、プロジェクトを見る目を養うのは強く皆さんに言いたいです。

③バブルで資金が入りそうなPJを仕込め

昨年WLセールで余っていたBAYCがフロアプライスで何千万にもなりました。
CLONE XもAZUKIも歴史は浅いのに何百万、何千万になりました。
これがバブルの魔力です。

では次のバブルがいつ来るのか?
仮想通貨は4年に1回の周期でバブル相場が来てます。
2013年、2017年、2021年。
半減期の翌年です。
歴史が繰り返せば次のバブルは2025年になります。

2024年には資金が入りそうなPJを安く仕込んで2025年に
備えましょう!
何百倍になる可能性があります。
そんな世界を僕は昨年たくさん見てきました。

2025年に有望なNFTプロジェクト

一つ2025年に大化けしてそうなPJを挙げるとしたら
やはりメタサムです。

今僕が何故メタサムをかき集めてるのか?
なぜフロアプライスが下がればラッキーと思えるのか?
近い将来とんでもない資金が入る可能性が限りなく高い
プロジェクトだと思っているからです。

・コンセプト、ビジョン
・デザイン性
・ユーティリティ
・コネクション
・運営さんの対応、思想、姿勢
・コミュニティの空気感やメンバーの顔ぶれ
・プロジェクトの時間軸
・ロードマップ

全ての要素が最高だからです。
こんなプロジェクトは僕は見たことがありません。
運営のじゅなりんさんやジーニーさん、ラッシャーさん。
コミュニティの大切さを重んじてます。
この方々はTwitterをめちゃくちゃ見てます。
シンプルなようでめちゃくちゃ大変なことです。

夜遅くでもメタサムのことを呟いているツイートに
じゅなりんさんがリアクションを返しているのをよく見かけます。

朝一の僕のツイートにラッシャーさんが反応してくれます。
ジーニーさんもみんなのツイートを見てます。
ディスコードも見てます。

世界的なハイブランドや著名人のコネクションを持ったスペシャリスト集団がこの地道なコミュニティの基盤作りに注力しているのです。

普通ではないです。
普通はお高く止まって当然です。
coachとコラボするし、ルパンとコラボするし、
それでいけるっしょ!と思っててもなんの違和感もありません。

しかし運営さんはそれだけではスケールしないのを分かってます。
だから地道なコミュニティの基盤作りを今していると僕は感じます。

土台がガタガタな家にいくら装飾をしても嵐や地震が来たらすぐに崩れます。土台が頑丈な家に豪華な装飾をすることで素晴らしい家になります。
本格的なマーケティングもまだまだこれからでしょう。

なので目先の価格に僕は一喜一憂しません。
お買い得な子がいれば買います。
さすがにフロアが0.05くらいまで落ちたら焦りますがwww

Twitterでゴリ押ししてるのも買い煽りでもなく、
心から僕がいいPJだと思って一人でも多くの人に知ってほしいからです。

ただ買うのを最終的に決めるのは皆さんなので必ず徹底的なリサーチをして
自分が買う理由を明確にして決断しましょう。

プロジェクトの本質を見極めるのは非常に重要です。
気になるプロジェクトがあればじっくり見てみましょう。

はい!長くなりましたが、今回はNFTを買うタイミングを
ご紹介させていただきました。
是非活かして、いろんなPJの結果を分析してみてください。

それでは今回もありがとうございました!

毎日発信してるんでツイッターも是非✨
Twitter


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?