見出し画像

弟も学校に行きたくないと言いだした

当時中学2年生の不登校の長男には小学校4年生の弟がいました。
弟は、学校に行くことができない兄のことを理解しているんだろうけれども、僕だって学校行きたくないって言ってくる日もしばしばありました。

弟は一人で家に居ることはできるけれど、兄と2人きりで家の中で過ごさせるにはとても不安がありました。兄は弟に攻撃的な態度をとっていたからです。
仕事は簡単に休めないし、弟にだけ学校無理に行かせるわけにはいかないし、本当に悩みました。何とか弟は学校を早退させたり、民間の放課後クラブに行かせたりと手をつくしていました。

そんな時、弟が小学校でコロナに感染しました。当時は10日間休む必要があり、弟にとっては学校を休むことができると嬉しかったようです。そして、私も夫も長男も翌日、翌々日には発熱し、家族全員コロナに感染しました。

みんなで家の中で過ごしました。幸いなことにみんな数日後にはよくなり、弟はオンライン授業を始めました。いつもと違うオンラインでの授業、最初は新鮮でおもしろそうでしたが、だんだん、おもしろくなくなってきました。
弟…「早く学校に行きたいな」

おー、あれだけ学校行きたくないっていっていたのに、学校行きたい発言!
安心してほっとした私がいました。

不謹慎かもしれませんが、うちにとっては良いタイミングでコロナに感染しし、10日間も家にいたことで学校に行きたいと思ってくれて、本当にラッキーだったなと思います。

今は小学校6年生で、時々学校に行きたくないと言うことがありますが、その時は、いいよーと言って休ませています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?