見出し画像

[ドラフト]データ分析 MH3 トロフィーデッキパターン

この記事は17landsのPublic DataからGame Dataを使用してデータ分析を行い
各アーキカラーの関係やデッキパターンを可視化しようとする記事です。  


1.どんなデータ分析を行うのか?

7勝したトロフィーデッキを数値するために主成分分析を行い、それをグループ化していくためにクラスター分析を行います。

7勝デッキのデータ群

                ↓

主成分分析を行うと、デッキを要約して数値化することができ、数値が近いデッキは内容が似ていることを示します。
これにより、少ない項目でデッキを比較しやすくなります。
主成分分析で得られる二つの数値を用いると、二次元のグラフにデッキをプロットすることができます。
さらに、クラスター分析を行うことで、デッキをグループ分けすることが可能です。


2.全体の分析結果


WとGが強い環境であるがUBに引っ張られてBも分布が延ばされている。
強い色であるRが強く主張されていないのは謎。URとBRがマイナーアーキであるがゆえか。

注目すべきところは各アーキの位置関係である。

G系

RG、UG、BG
Gを中心としたミッドレンジアーキ
分布が非常に近しい位置にあり互換性が高いことが伺える。
同じGを利用するWGが他と違い周りに空白が出来ていることからWGはベースがW系であると判断できる。

W系

WR、WU、WG
Wを中心としたアグロアーキ
G系に比べては各アーキは密集していないがそれなりに近しい関係
WRの角が鋭利に尖って分布が密集しているため特定のカードに依存している可能性がある。

B系

UB、BR
Bを中心とした除去アグロ
Bを中心と言っていいのだろうか、除去アグロと言っていいのだろうか色々迷うところ。
UBが特に顕著に尖って密集しておりそれに近い位置にあるのがBRのみ。
色が被ってしまった時の逃げ先が少ないのに注意する必要がある。
UBとWUの位置が遠く離れており両者の互換性が少ないのが伺える。
現にUBのマルチとWUのマルチを組み合わせたWUBのデッキはシナジーを感じさせるものがない。


3.各アーキのデッキパターン




4.各アーキのデッキパターン(詳細版)


WU

青白均等、マルチが多い
白ベース
青ベース



WR

マルチコモンの枚数によって分布の階層がはっきりと分かれている
左端からマルチ0枚、1枚、2枚と増えていく
増えるほど強いカードにこの傾向が良く見られる。
白ベース
マルチ
赤ベースのはずではあるが白のカードが強力で白の割合が高くなっている。


WG

こちらもWRと同じようにマルチの枚数で断層になっている。
4枚程度の断層に抑えられてるのはカードの強さの差なんだろう。
マルチ
緑ベース
白ベース


WB

白ベース
白系アグロ
白黒均等
黒ベース
アーティファクト軸で421飛行1ディスカードが多く採用されている。


UR


青ベース
青ベース
マルチ

赤ベースは無いのか?
赤は強い色の認識だったのだがベースとしては弱いのか?
URがエネルギーを利用したスペルアーキの特性ゆえか青が優勢になっている。


UG

青ベース
青緑均等
緑ベース

青ベースでも緑ベースでもやってることは同じ2マナにマナジャンプ要員を取ることが一貫されている。


UB

WRやWGよりもあいまいになっているがマルチの枚数により断層が出来ている。
マルチ
サクリファイスドローが多めになっている。
黒ベース
青ベース
マルチが少ない時は322の1ドローやライブラリーバウンスが多い。


RG

マルチの蛹で断層が出来ている。
右端はおそらく6枚
マルチ
赤ベース
緑ベース


BR

マルチにより断層が出来ている
また421飛行によっても影響が出ているかもしれない


赤ベース
マルチ
黒ベースアーティファクト
421飛行が驚愕の3枚以上
その分除去が少な目になっている。


BG

マルチ
黒ベース
緑ベース


総括

緑を中心としたG系は多様性があり柔軟なピックが可能。
白を中心としたW系アグローアーキは白いカードを集める必要がある。

マルチにカードによる大きな影響がある環境で、その枚数によりデッキ強度があがるアーキカラーが多い。
マルチカードを集められなかった時はどのカードで補うかを良く把握する必要がある。



#MTG
#MTGアリーナ
#マジックザギャザリング
#MH3

ここから先は

0字

¥ 300

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?