見出し画像

「砂漠からの脱出」問題から体験する少数意見の消失について(前編)

皆さんは「砂漠」というコンセンサスゲームをやったことはありますか?

「皆さんが乗った飛行機が砂漠の中に墜落してしまった時、12個の品物の中から生き残るために必要なものを、グループで話し合って1番から12番まで優先順位をつける」というものです。

・懐中電灯(乾電池が4つ入ってる)
・ガラス瓶に入っている食塩(1000錠)
・この地域の航空写真の地図
・1人につき1リットルの水
・大きいビニールの雨具
・「食用に適する砂漠の動物」という本
・磁石の羅針盤
・1人1着の軽装コート
・弾薬の装填されている45口径のピストル
・化粧用の鏡
・赤と白のパラシュート
・約2リットルのウォッカ

これをグループみんなで話し合って、合意形成のためのコミュニケーションスキルを学ぼうね!というのがこのゲームの趣旨です。

みなさんは、ここでは1番のみ何にするか考えてみてください。

ここで、一旦次のノートに移ります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?