見出し画像

【Googleマイビジネス】実店舗でクチコミをもらう鉄板はこれだ!

Googleマイビジネスへのユーザーからのクチコミは、Googleマイビジネスの検索順位アップに最も効果的な施策の1つと言われています。

今回はそんな「クチコミ」を増やすためのポイントを2つに分けてご紹介します。

ポイント1 クチコミを書いてもらえない理由を明確に

一口に「クチコミが集まらない」といっても、クチコミを集めづらい原因は
業界や提供するもの(商品なのかサービスなのか など)の違いによって店舗ごとに異なります。
まずはGoogleマイビジネスにクチコミを書いてもらえていない理由を明確にすることが大切です。

例えば…

<お店側の理由>
・クチコミを書いてもらう声かけができていない
・お店のGoogleマイビジネスを管理しきれていない
・どうやってクチコミを書いてもらえばいいのかわからない など
<お客様側の理由>
・評価するほどの感動が無かった
・自分のSNSに投稿したいから、自分のSNS以外にクチコミを書きたくない
・特に書きたい事がない など

クチコミを書いてもらえていない理由が、お店側の理由なのか、お客様側の理由なのか、を明確にすることは、クチコミを書いてもらえるお店になるための第一歩です。


| ポイント2 クチコミを書きたくなる工夫をする

クチコミを書いてもらえない理由が明確になったら、後は理由に合わせてクチコミを書きたくなる工夫をしてみましょう。

工夫すると言っても、いきなり難しいことをする必要はありません。
何から始めたらいいかわからない、そんな方はまず、以下のポイントを意識してみてください。

(1)スタッフがクチコミの書き方を知っている状態をつくる
クチコミをお願いするお店側のハードルとして「クチコミの依頼方法をスタッフが知らない」ということが挙げられます。
店長やオーナーがスタッフにクチコミの書き方を教えることも効果的ですが、おすすめなのは、スタッフがお客様ににクチコミを書いてもらいやすい仕組みを整えることです。

例えば、お店のホームページやLINE公式アカウントに「クチコミを書くためのボタン」を設置したり、ショップカードの裏に「クチコミを書くためのQRコード」を印刷することで、接客の流れの一貫としてスタッフがスムーズにクチコミを依頼できるようになります。


(2)クチコミに対する心理的ハードルを下げる
クチコミを書くのにどのくらい時間がかかるのか(「たった1分で終わります!」など)を明確にし、できればスタッフからお願いして、その場でクチコミを書いてもらってください。

また、お客様にクチコミを依頼する際には「クチコミ」という言葉は使わずに、「お店の接客について感想をお聞かせいただきたいです」や「お気に入りのメニューについて紹介していただきたいです」など、お客様に書いてもらいたい内容を、できるだけ具体的にご案内しましょう。


(3)運営の励み、改善につながる事を丁寧に伝える
これは特に、リピーターの方に効果的な方法です。クチコミを書いてもらうことはお店にとって嬉しいことであることを丁寧にお伝えしましょう。
お客様に「お店のためになるなら書いてみようかな」「自分の書いた内容がお店のサービスに活かしてもらえる」と思っていただけるような伝え方を意識してみてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?