2020年ヤクルト開幕スタメンを「若手厨」の視点で妄想してみた

緒言

※ここは前と同じなので一度読んだ方は読み飛ばしてください

以前、>ブログに書いたネタの2020年版。
いわゆる「若手厨」と呼ばれるような人たちが
今年の開幕スタメンに妄想していそうなオーダーと投手陣を考えてみた。
あくまで「『若手厨』ならこう考えるだろう」というもの、
たとえば毎年3月ぐらいに出ている
ドラフト絡みの某シリーズの書籍に書かれそうなスタメン候補を
考えてみたものなので、
私個人の意見ではないことはお断りしておく。
あと「若手厨」各人の嗜好についても
かなりごちゃまぜにしている部分はあるから、
中には極端な例を挙げているところもある。

打順や起用ポジションについては、
実際の2019年の数を計算して機械的にあてはめたもの。
最近は以前と比べても日替わりでの起用がかなり増えており、
また故障者もかなりの数出ていたため、
イメージとはかけ離れたチームもあるかもしれないが、
その点はご容赦いただきたい。

投手については、
2019年版は先発が7試合以上、リリーフは20試合以上登板の選手を記載。
先発の基準がかなり緩いのは
こうしないと1週間分の6人が埋まらないチームが出てくるため。
一方の2020年版は、
先発6人、中継ぎ4人、クローザー1人の計11人とした。
2016年の時点で「一軍の投手は11人で1年間を戦うもの」
とのたもうたドラフト評論家がいたので、
その教えに準じている。

なお各スタッツの太字は一軍、細字は二軍のもの。三軍は載せていない。

もし「これいいじゃん」と思ってしまったあなた、
これは「数年後」じゃなく「2020年の開幕」です。
目を覚ましてください。

彼らはバレンティンに残ってほしかったのか

画像1

打力の高さに定評のあるヤクルトだが、
調子の上がらないポジションに故障者も出て、
突出した打線には遠かった。
ここから、何やかんやでかなりの好成績を残していた
バレンティンが抜けたため、
打線は相当な戦力ダウンになる。

画像2

左が普通に考えた時のパターン。
新監督が一軍でどのような打順構成にするかはわからないため
打順についてはあまり細かく見ないでほしい。
空白になっている一番は
ベテランの坂口智隆か、
あるいは塩見や山崎晃太郎を起用するかになると思う。
中山が起用される場合は
他の打順も入れ替わるか。

右がいつもの。
最大のポイントは村上の四番サード固定。
打線の構成から考えて四番での起用自体は現実的だが、
巨人の岡本同様にサード固定を強硬に主張すると思われる。
廣岡起用のためにもエスコバーは使わせない。
そうなると問題はファーストになるが、
消去法でいくと中山の可能性が高くなる。
というのも彼らは中山と濱田、
特に濱田のスタメン起用を
かなり推してくると考えられるからだ。
20歳前後のスラッガー候補は彼らの大好物である。
というか評価がはね上がっているこの2人が外野に入ると
どうやっても青木かバレンティンがスタメンを外れるはずなんだが、
バレンティン移籍を悲しんでいた
「若手厨」は本心だったのだろうか?
一番に塩見を入れたのは
社会人出身にしては珍しく「若手厨」の評価が低くないから。
チームがセンター候補をドラフトであまり獲ってないのも
一因ではある。

難しかったのは中村の評価。
去年はバッティングの調子が良かったのであまり言われなかったが、
高卒生え抜きの正捕手にしては珍しく
「とっとと若手に切り替えろ」と叩かれる年が多い。
若手と言ってもこれまでよく挙げられていたのは
わずか2歳下の西田明央だったんだが…。
今年の場合は
昨年一軍出場がそこそこあった西田や松本直樹ではなく
20代前半の古賀優大に限定されるだろう。

特化されやすい若手と大ベテラン

画像3

相変わらず投手の人材難が続いている。
先発はエース格の小川もやや不安定で、
その次に挙げられたのは昨年わずかに調子を取り戻した石川。
リリーフも若い梅野が出てきたが
他は外国人選手とベテランが目立つ。

こういう時「若手厨」に多いのが
「ならいっそのこと今から大きく若返りさせろ」だ。
エースの小川と大ベテランの石川は一応残すが、
二番手に来るのはルーキーの奥川。
本当なら開幕投手にしたいのを我慢するか、
1年目はプレッシャーをかけすぎず二番手で育成するか
は好みが分かれるだろう。
「どう見ても五十歩百歩」と言ってはいけない。
昨年我慢して使われた高橋は
「今年も我慢して使えば伸びる」のでどんな状態でもローテ入り。
さらにホークスから移籍してきた長谷川も即一軍とし、
六番手にはやはり高卒の田川。
ドラフト1位の寺島成輝が入ってこないのは、
現在の彼がロマン型の選手ではないからだろう。
球が速くて「良いフォーム」なら
スタッツが同じでも一軍ローテ入りをごり押してくるはずである。

リリーフはマクガフと梅野を入れ替え。
あとはベテラン中心の配置になったが、
彼らは「長く使いたい」高卒投手のリリーフをあまり好まず、
大社出身を使い捨てにすることを選ぶので、
梅野も1、2年後には先発転向させようとするかもしれない。
昨年プロ入りの大卒投手3人も、
吉田大喜は辛うじて先発として二軍で育成もあるが、
杉山と大西はおそらく酷使要員程度の扱いだろう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?