2020年のロッテ開幕スタメンを「若手厨」の視点で妄想してみた

緒言

※ここは前と同じなので一度読んだ方は読み飛ばして結構です
以前、ブログに書いたネタの2020年版。
いわゆる「若手厨」と呼ばれるような人たちが
今年の開幕スタメンに妄想していそうなオーダーと投手陣を考えてみた。
あくまで「『若手厨』ならこう考えるだろう」というもの、
たとえば毎年3月ぐらいに出ている
ドラフト絡みの某シリーズの書籍に書かれそうなスタメン候補を
考えてみたものなので、
私個人の意見ではないことはお断りしておく。
あと「若手厨」各人の嗜好についても
かなりごちゃまぜにしている部分はあるから、
中には極端な例を挙げているところもある。

打順や起用ポジションについては、
実際の2019年の数を計算して機械的にあてはめたもの。
最近は以前と比べても日替わりでの起用がかなり増えており、
また故障者もかなりの数出ていたため、
イメージとはかけ離れたチームもあるかもしれないが、
その点はご容赦いただきたい。

投手については、
2019年版は先発が7試合以上、リリーフは20試合以上登板の選手を記載。
先発の基準がかなり緩いのは
こうしないと1週間分の6人が埋まらないチームが出てくるため。
一方の2020年版は、
先発6人、中継ぎ4人、クローザー1人の計11人とした。
2016年の時点で「一軍の投手は11人で1年間を戦うもの」</a>
とのたもうたドラフト評論家がいたので、
その教えに準じている。

なお各スタッツの太字は一軍、細字は二軍のもの。三軍は載せていない。

もし「これいいじゃん」と思ってしまったあなた、
これは「数年後」じゃなく「2020年の<b>開幕</b>」です。
目を覚ましてください。

2019年主要オーダー

画像1

核となっていたのは内野をどこでも守れる鈴木大地。
他の内野陣を休ませたい、DHで守備を休ませたい際に
どこで守ってもそこそこ以上の打撃成績が見込める鈴木の存在は
極めて貴重だった。
レフトは角中勝也の離脱と不調もあってほとんど固定されておらず、
終盤はレアードが下位に回り、
角中と清田育宏が五番レフトで併用という形も多かった。

斜め上のスタメン願望

まず普通?に考えた場合の
予想スタメンから見てみよう。

画像2

FA加入の福田秀平がどうも二番センターになるようなので、
センターの荻野をレフトへ。
おそらく使われることになるだろう安田はDH。
ショートは藤岡と平沢の争いになるだろうが、
昨年のスタッツを見ても現状だとまだ藤岡が優勢か。

さて、これがドラフト評論家の手にかかるとこうなってしまう。

画像3

わざわざファーストに福田秀を入れてまで
井上をDH、角中をレフトに置いてみたり、
昨年七番が1試合だけのマーティンを七番に置いたりなど、
どうツッコミを入れたらいいかわからないぐらい
ツッコミどころだらけになっている。
たとえ同じメンバーでもファースト井上、荻野と福田秀を外野、
角中をDHにしなかった理由が謎。
安田の競争相手を生え抜きの井上、角中じゃなく
FA移籍の外様にしたかった以外にしっかりした理由があればいいが。
そして願望のほうも
「ドラフト1位が5人全員開幕スタメンでなければならない」
もさることながら、
高校生ドラフト1巡指名の福田秀が蚊帳の外に置かれていることや
1位指名選手は大事だが社会人出身の2位指名選手は無価値と考えているなど
かなり悲惨なことになっている。
というか平沢のショート出場機会が奪われることに激怒したからなのか、
去年の某書では
ライトスタメンが1年に20試合弱の角中をわざわざライト固定にしてまで
トヨタ自動車1年目にライトだった藤岡をレフト併用扱いにするなど、
この評論家の藤岡の扱いはぞんざいを通り越して悪意すら感じられる。

画像4

一方、ドラフト指名順位にこだわらない
高卒至上主義の「若手厨」ならこうなるのでは、というのがこれ。
左はぬるいバージョンで、
藤岡を平沢にし、
「使わないと育たない」の名目で安田をサード固定にしたもの。
重症化すると右のようになる。
ヘイトがたまりやすい大卒の中村奨は当然外し、
反骨心あふれる高卒3年目の西巻にチェンジ。
荻野と福田秀も高卒2年目の藤原と山口に替える。
安田は四番に置き、「立場が選手を育てる『英才教育』」だ。

投手陣

画像5

2019年の先発陣は
序盤石川が不調で一時期リリーフに回り、
8月以降は二木が絶不調に陥って一・二軍を往復した。
リリーフ陣も全体的に不安定で、
左右のワンポイントはいるがセットアッパーがいない。
お世辞にもメンバーが充実しているとは言えなかったものの、
なぜか投手陣、それもリリーフが非常に充実しているから
美馬は不要と考える人は妙に多いようだ。
やはり二木、岩下、種市が25歳以下の高卒だからだろうか。
3人とも先発なのに。
ただそんな「若手厨」でも
さすがにハーマンやジャクソン獲得は非常に大きい、
とは考えていたと思うのだが、
ここにきて状況が変わった。
三振率はともかく四球率が変わらず苦戦中の小野だが、
若い速球派なので一軍で使えると断言される可能性大。
なおもっと重度の「若手厨」なら、
高卒の小野はリリーフじゃなく先発で使えと言い出すことだろう。
土肥は社会人出身だが評価の高い「若手厨」が少なくない。
先発6人目には原。
二軍でも成長の兆しを見せているのは事実だが、
それとともに「後輩の島孝明が発奮材料になるから」
とか何とか理由をくっつけてくると考えられる。
そしておそらくこの表を見た人が口をぽかんと空けそうなのは石川。
去年リリーフを経験しているため、
「先発は高卒で」と考える人なら主張してもおかしくないと思う。
ただこれもある意味今年の経過を知っている人の考え方かもしれない。
知らない人なら少し不調になった時点で
「聖域にするな。二軍に落として二度と上げるな」で終わりそうだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?