【バイク教習日記14】ビックスクーター初体験!
50歳153㎝の女子が無謀にも大型バイクの免許にチャレンジした記録です。
【12月20日 教習21時間目】
本日も繰り返しスラローム・一本橋・波状路の練習
波状路の「立つのが間に合わない問題」はなんとかクリア
スタンディングの練習をしてから波状路コースに入る
だいぶ慣れてきて立って通過できるようになる
通過できるようになったけど
安定した姿勢とは言い難いし通過タイムも早すぎる
凸凹を通過するたび姿勢が崩れてしまう
へっぴり腰で暴れ馬に振り落とされかけのヤバい人である
だれかこの馬を落ち着かせる鞭をください…
一本橋・スラロームもタイムなどはともかくとして
「各種目なんとかかろうじて形になった」ということで次のAT車の運転という項目に進むことになった
先生は「かろうじて形になった」と言ってくれるけど
私としては
「何一つできた感覚がないのですが…」
というのが正直な感想である
とは言え教習項目が一つ進んだことは嬉しい!
【12月21日 教習22時間目】
教習項目16 AT車の運転
ビックスクーターに乗ってみた
初めて近くでみてその迫力にびっくり!
大型二輪AT限定免許の教習で使う
650㏄のビックスクター
大きいしゴツイしやはり重い
普通の大型二輪より支えるのが難しい
体が小さい私には大型のビックスクターはなにかと身に余る
ハンドルが遠い
シートはそんなに高くないけど横幅があるので普通の大型二輪より足つきが悪く感じる
ちょこんと座るだけでタンクを足で挟めないのが不安
650㏄は大きすぎて取り回しが難しいので400㏄のビックスクターに乗換えていざAT車体験開始!
AT車だからエンストはしない
ややこしいクラッチ操作がなくて楽かと思いきや速度調整がアクセルとブレーキだけというのが逆に難しい
教習が終わると左手がプルプルして痛いので
クラッチがしんどい!と嫌っていたけど
クラッチさんってありがたいものだったのね
カーブで車体が少し傾くと
ニーグリップ(タンクを足で挟む)ができなくて心もとない感じがする
先生の後に続いて外周をぐるぐる回り
一本橋や急制動をAT車で体験する
基本的にはMT車と同じ要領なので
AT車でも無事にクリアできた
AT車だとコケなかったな…
S字やクランクなど低速で車体のバランスを取る種目をしなかったからなのかもしれない
「意味不明にコケている」と思っていたけど…
クラッチとアクセルを駆使しつつ低速でバランスを取るが出来てないからコケているのだと腑に落ちる
こうもあからさまにAT車になるとコケないとなるとクラッチ操作がネックになっていたんだとハッキリわかる
私のように右手左手をバラバラに「いい感じ」で動かすことが会得できないトロい人はAT車にした方がいいのだろうか…
クラッチ操作がなければもっと運転に集中できるし左手も痛くならない
AT車の方が発進停止もスムーズにできる
私にはMT車は無理なのかな…
バイクを操って風を感じて走りたい!けど
AT車だって運転は運転なんだしバイクに乗れればそれでいいのでは?
いつまで続くかわからないMT車の教習に心折れかけていたのでAT車に変更してとにかく免許を取る!という道もあるよなあ
「でもなあ…なんだかなあ」
そんなもやもやした暗たんたる気持ちになって教習を終えました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?