見出し画像

面倒な女だって、嫌わないでね

わたしには深刻な悩みがある。もう、めちゃくちゃ困っている。まぁ大したことじゃないといえばそうなんだけれど、わたしの病気的に非常にマズいのだ。

単刀直入に言うと、恋人と一緒だと一睡もできないのである。躁うつの人は寝ないと躁がひどくなるから寝なきゃマズいのに、本当の本当に一睡もできないのだ。昨日の夜も例に漏れずまったく眠れず、恋人にちょっかいをかけて遊んでいたら、今朝ガチ説教されてしまった。恋人にガチで怒られたことはまだ一度もなかったので、急にこわくなってしまった。もう怒ってないから笑っててよって言われても、はい、わかりました!とニコニコできるわけがない。わたしはたくさん怒られて育ったから、怒られるのが大の苦手なのである。(まぁ、得意な人なんていないと思いますが…)

昨日、夢の中でも捨てられないか心配って言ってたんだよって伝えたら、俺から捨てることはないよって言われた。でも俺のこと大事にしてくれないなら捨てちゃうよとも言われて、すごくすごく不安になった。だってわたし、大切にするってよくわかんないから。天邪鬼だから思ってもないこと言っちゃうし、やめてねって言われたことすぐに忘れてやっちゃうし、不安になってすぐ試したくなっちゃうし、そもそも大切にするって具体的にどういうこと?難しい。わたしは浮気したら捨てるからねって言っておいた。それ以外は多分、なんでも許せちゃうから。

恋人がバイト終わりに、わたしの分のコーヒーも買って帰ってきてくれた。ストローは?って聞いたら落としてきちゃったって言われて、ストロー無しなんてありえないからぷんぷん怒りたかったけど、それすらなんだか愛しく思えてしまった。それから、昨日わたしのせいで十分に寝られていない恋人に、わたしが何かしてあげるべきなのに、わたしは何もできなくて申し訳なくも思った。寝たら忘れるよって言うけれど、いつか不満が爆発しちゃってもー無理!ってなっちゃったらどうしよう。まだ付き合って1ヶ月なのにもう不安でいっぱいだ。

そういえば昨日の夜、急に泣けてきちゃって、しゃくりあげながらわんわん泣いてしまった。泣いていたら久しぶりに過呼吸になって、しんじゃうんじゃないかって思った。恋人は睡眠を妨げられたのに、ごめんねって言ったら優しい顔で大丈夫だよって言って背中をさすってくれて、わたしこの人のこと大切にしたいなって思った。どうやったら大切にしてることになるのかまだわかんないけど、いずれわかるようになるのかな。

明日は月に一回の通院の日だ。眠れないことをちゃんと先生に伝えて、眠剤を出してもらわないといけない。そしたら寝ている恋人にちょっかいをかけることもなくなるね。これからもずっと、わたしのこと好きでいてくれますようにって祈りながら、"大切にする"を探して生きてくよー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?