マガジンのカバー画像

プログラミング記事まとめ

11
これまで書いてきたプログラミングに関する記事をまとめました。
運営しているクリエイター

#プログラミング初心者

プログラミング教育必須化の本当の意味

おはようございます!今日は曇り。ゆったりとした時間が流れています。 プログラミング教室を長年やってきて感じること。 当たり前ですが、人には向き不向きがあるということ。 プログラミング教育必須化でプログラミングができないとといってプログラミング教室に駆け込む事例がありますが、焦ってやる必要はないと思っています。 学校でのプログラミング教育必須化はプログラミングができる人を育てるということではありません。プログラミングを通して論理的な思考を育てていこうという考えです。論理的

プログラミング昔話

おはようございます!今日も雨。憂鬱な日々が続きますが、頑張っていきましょう! むかーし、むかし、まだ私がSEだったころ。 もう30年ほど前ですが、某銀行系SEとしてサラリーマンをしていた頃です。今のようにネットもなく、スマフォもなく、今思えばどうやって暮らしていたのかという感じです。 その頃は大型汎用コンピューターと磁気テープという組みあわせでデータを扱っていました。 磁気テープみなさんは知らないですかね。カセットテープの半分だけみたいな感じで大型のものでした。リール

ロボットとプログラミング リアルとバーチャルな世界

おはようございます! 今日はいい天気ですが、明日からはどんよりが続く予報。洗濯は今日中に。 ロボットプログラミング教室のオンライン化ロボットプログラミング教室を行っている私ですが、このオンライン化の流れに乗ってオンライン化できないか検討しています。 しかし! そうは問屋が卸さないのが世の常。プログラミングだけならいくらでもオンラインでできるのですが、ロボットはそうはいきません。 なぜでしょうか? リアルとバーチャルそれは、ロボットはリアルだからです。 それに対し、

プログラミング教育、他の習い事と同じやり方じゃダメ

おはようございます! 今朝も良い天気です。記事を書いたら部屋掃除しようと思います! さて、ロボットとプログラミングの教室を開いている私ですが、緊急事態宣言下でオンライン講座も始めました。このオンライン講座を通して改めてわかったプログラミング教育の方法についてお話します。 自分でやらなきゃダメ当たりまえですが、プログラムも自分で考えて作らなければ意味がありません。もちろん自分で作れるようになるには、プログラムを学ぶ必要があります。大事なことは、学んだプログラムを使って自分で

学校とプログラミングスクールの役割

おはようございます!今日は朝からMAX暑い!どう過ごそうか? 朝からチョコを食べて脳を活性化させます。 学校でのプログラミング教育必須化とプログラミングスクールの役割を考えてみます。 2020年プログラミング教育必須化2020年プログラミング教育必須化が始まり、学校は実施準備のためてんやわんやとなりました。各地方自治体で準備状況、実施状況に格差が生まれているのも事実です。 そもそもプログラミング教育とは何なんでしょうか?SE出身の私としてはプログラミングは好きな人がやれ

「教わる」と「学ぶ」プログラミング教育に必要なこと

おはようございます! 今日はどんよりとした曇りですが、雨は降らなそうなので自転車通勤しようと思います。 さて、久しぶりにプログラミングの話。 プログラミング教育が小学校で始まりましたが、どうしたらプログラミング能力が身につくのでしょうか。プログラミングができる人はどのような人なのでしょうか。 大学卒業後はSEとして働き、その後、Web系会社設立、数年後、パソコン教室を運営し、現在ロボットプログラミング教室を運営中と、約30年にわたってプログラミングに関わってきた私ですが