見出し画像

本を読んで投資を始めてみた秋

今日やったこと

長年始められてなかった投資を始めてみた。ずっとやらねばなと思っていたけれどなぜかとても腰が重くてネット証券開設してから実際運用始めるまで時間がかかってしまった。動き出したきっかけは、先日読んだジェイソン流お金の増やし方 の中に出てきたフレーズ。

『今始めるのは遅いかもしれないけれど、これからの人生の中で今が一番若い』というニュアンスの文。

これ、よく聞く言葉なんですけど突き刺さりました。投資は特に長く運用をすることに価値がある。実際ジェイソンさんは私と同い年なのに、すでにFIREされていて私はまだまだこれからのタイミング。同じ人間なのにこうも結果が変わってくるのかと衝撃を受けつつ、じゃあだったら今動かないともっと後悔をすることになるだろうなと思いいよいよ毎月の積立投資を開始。実際に行動に移させてくれたジェイソンさんの本にはほんと感謝。

つっても、ジェイソンさんのことはほぼ知らないのですがね^^;未来の不安を少しでもぬぐえる行動をとっていきたいものです。

ジェイソンさんの本からもう1点衝撃を受けたことといえば、彼が並々ならぬ節約家だったということです。コンビニにもよらないし、コーヒーは家から粉を溶かしてもっていっている。しかも、それ別においしくなくて、不味い!笑 と堂々と書いてらっしゃって。

私もそこそこ節約を頑張ってはいたものの、どこかで『できる範囲で』みたいな甘い考えがあったことを本を通して自覚。かといって、ジェイソンさんをまるまる真似できるかというとその自信もなく。

なので、今までの自分だったらできてなかったことを少しでも取り入れられる部分はしてみようと思えた。できる範囲で考えるんじゃなくてすこし実施するのにはつらいと思うようなこともやってみるものいいかもな、なんて思いました。

さて。激熱の夏が通り過ぎ、ようやく常温のワインがおいしい季節。

芸術の秋、スポーツの秋、食欲の秋でございます。美術館や映画館にもたくさん行きたいし、引き続き本も沢山読んでいきたい。自分の幅を広げたい。自分のために生きることに許可を与えたい。

自分の周りの35歳って、みんな1~3人の子育てをしていたりで、自分と比較して落ち込んだりもする。でもそんなの比較するものではないし、比較しても何の意味もないこともわかってて。だけど、無自覚に考えたり夢に出てきたりいろんな形で自分へメッセージを送ってくるんだよね。でもそれはやはり自分が自分へ送っているメッセージなだけだ。

秋は自分の誕生日がやってきて、クリスマスがあってお正月があって。年々こういう行事はあってもなくても…なんて考えがちだけど季節の移ろいを感じやすい時期ともいえるわけだ。

まとまりがなくなってきてしまったが、この秋は、自分のために。自分の将来のために時間と思考を費やしたい。

まだまだ成長途中だし人間はいつまででも成長していける。そう信じてあげることをまずは許そう。

写真は、本文とまったく関係のない去年いった北海道美瑛の景色。きれいだったなあ。そろそろ旅行計画も立てたい。





#今日やったこと #厚切りジェイソン

この記事が参加している募集

#今日やったこと

30,840件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?