見出し画像

もうすぐ誕生日なので35歳を振り返ってみる。

タイトルの通り、あと何週間かで35歳が終わり、36歳がやってくる。
この季節になると、もう年末も見えてくるし1年の終わりも意識するんだよね。35歳を振り返ってみると…総じて病んでたような気がする。笑
笑い事ではないのだけど、【笑】をつけないと本当に35歳が病んでいたことがメインで終わりそうな気がして、それはなんだか嫌であえて笑ってみる。36歳か。いよいよアラフォーと言われる年代だ。(35歳もすでにそうか)
私が、35歳は病んでいた…と思う理由の一つに体の精神の病みが体に影響をしてきたことが、この1年は多かったからかなと分析する。
平たく言えば、睡眠に障害が出始めた。
夜眠れない、夜中に目が覚めて寝付けず昼に影響する。なんとなく薬に頼るのは嫌だったので漢方にお世話になった。(おさまっていたのでここ最近やめていたが、また夜中に覚醒することが増えてきたので再度通院しようかなと思っている。)
心身の疲れをいやしてくれたのは、漢方薬だけではなかったなとも感じている。例えば村上春樹氏の文章。なぜか本当に自分でもわからないのだが、村上さんの文章を読んでいると癒されている自分に気づき、多分20冊位読んだのではなかろうか。また改めて2週目に突入するのもいいかな、なんて思っている。
なので病んだことで出会えたよかったこともあるので、そこはまあよかったかななんて思っている。(はまりすぎて、ユニクロで村上春樹Tシャツ買いあさったな~)


この精神の不調は何から来ているのか考えてみると思い当たる節はいくつか。
①両親との不仲の影響で両親はもちろん親族とあえていない。
特に高齢の祖父母が気になっている。
②転職活動に失敗し、派遣社員として働いている現在の職場のパワハラセクハラ
③自分のありたい姿との乖離
(もっと稼いでいる、とか母親になっているかもなという想像をよくも悪くも裏切られた、というよりそういう選択を自分でしている事実への驚き)

が大きなところで、その他もろもろといったところだろうか。
何より、上記の悩みについて考えだすと『こんなつらい思いをしているのは自分だけ』とか、『悩んでいるのは私だけ』なんて自分勝手な解釈をしていることに、後に冷静になって気づくことがありそれが怖いとはっきりと感じた。
あと私の誕生日云々には全く関係ないのだが、悲しい事件にすごく目がいくようになってしまって、必要以上に感情移入して辛くなる。みたいなこともすごく多かったように思う。
・知床観光船の沈没事故
・愛知県犬山市での父親が妻と子供たちを殺めた事件。
・最近だと韓国でのハロウィン将棋倒し事故
悲しくなるならみなければいいのだが、なぜかそれ関連のニュースばかり漁って決まって【人間はいつ死ぬかわからない】という当たり前の事実に
身震いする日々も少なくなかったようにおもう。
ここに書いているだけでもつらい。
つらいけれど、それはもう仕方ないので今後はメンタルクリニックとか専門医の力をお借りするのもよいのではないかと個人的に思っている。
(宇多田ヒカルさんはじめ、芸能人の方がメンタルクリニックに通っていたことを公表されて、あ、行ってもいいんだと思った方もいたのでは。私もその一人。)

さて。じゃあ良いことって一つもなかったのか?と言われるとそんなことはない。ついつい忘れそうになるから書いておこう。
〇給料アップ(派遣社員だけど時給2500円!)
〇趣味のスポーツにめちゃくちゃ取り組めた!!
〇投資を始めた
〇歯列矯正を始めた
とずっとやりたかったことの一部が始められたことは本当によかった。

36歳は
〇英語の勉強
日本がオワコンになった時のために(もうなってる・・?)絶対に必要だ。
〇ITパスポートとって、社員試験受ける。

〇ダイエット継続
目指せ8キロ減
〇海外旅行へ2回は行く
(フランスのルーブル、ハワイの海)
〇さらに分散投資を進めて資産を増やす。
等を達成したい。
〇副業始める
〇バドミントンサークル立ち上げる。
(サークル名とか考えるの地味に楽しい)

結婚もしてなくて、子供もいないので大学生のときとかに立てたやりたいことリストとそう大差ないことが悲しくなるのだがね^^;
まあこんな人がいてもいいでないの~と思うのですよ。

まずは自分を受け入れてあげる。
よいことにフォーカスする。
しっかり食べてしっかり眠る。
基本を継続して、ハッピー、ラッキーな36歳にしていきたいと思いますよ!!★


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?