見出し画像

【プログラミングと英語学習中】10月に入りまして

少し動いたらすぐ汗。な季節は過ぎ去りすっかり秋ですね。
といったってまだ昼間はTシャツで歩けるから季節感バグっちゃいますね。金木犀の香りが充満していて爽やかな風が吹いて、とても清々しい。
やっぱり大好きなこの季節。ずっと今くらいのままで行かないかなあなんて
淡い期待をしてるけど。きっと急に冬が来るんだな。
本当早い。

6末で前職を退職してなんだかんだ4ヶ月目に突入している。
私は何をやっているかというと失業保険をしっかりもらいつつ、
失業保険に影響しないくらいのアルバイトをしながら教育訓練給付金制度を
利用して、プログラミングの勉強を始めました。
そして、そろそろ始めて1年になるスタディサプリの集大成ということで
12月のTOEICにむけて着々と勉強の日々。
そう。自分ではまあまあ頑張ってるけどいわゆるフリーター状態です。
(たまに自分の立場?を書く機会があると謎の焦りを感じます。
36歳で主婦でもなくフリーターってwと自嘲してしまう自分がいる)

某コンビニでのアルバイトはあまり期待せずはじめたけど意外と楽しんでいる。(苦手な人もいるが、そもそも短時間勤務だから気にしなけりゃいいスタンス。ただ、ここ最近で一番理解不能レベルの仕事ができないというより仕事をしない方に遭遇して少し戸惑ってはいる)
んで、仕事はそこそこにプログラミングと英語の勉強をし続ける日々。これまたすごく楽しんでいる。
正直、近い将来この生活は終わるが少し寂しい気もする。
ただ、やはり私は自分のこの歳でフリーターである現実を受け入れることが現状では難しいのでまずは技術・知識を身につけしっかり就職に活かせるような動きをしたいと思っている。

私が使っている某プログラミングスクールは、なんだかんだ1.5ヶ月ほどたったが、結果・・・最高だった!!!!!!!
(詳細は、もう少し私がプログラミングをしっかり習得してからお話したい。今はまだまだぺえぺえすぎ)
正直、私は以前にWEBデザインのスクールを受講するも活用できず途中解約し、無駄にしてしまった。なので今回もそうなる可能性は否定できなかったのだが。

1ヶ月強続けてみて、その不安は崩れ去った。
 ○基本的にZOOMですぐに相談可能。
 ○拠点が近くにあれば通学での受講も可能。
 ○週1回進捗面談がある!!!
 ○基本的には、わからなくてもまずは進めましょう的なスタンスも助かる。(自分わからなくて一生止まってるタイプなので)

と、私にとっていいことばかりだったし上記のことが前回のウェブデザインスクールにはなくて不安だったんだよね。
だから決して安くはない授業料を払ったけれど、それだけの価値はあるのではと現時点で感じている。
ただし、この環境も無限ではなく半年間の期間限定なので思う存分に使っていかないともったいない。
プログラミング自体は楽しいが、同時にすごく難しいのも確かなので、本当に本当に努力しないとまずいと思っている。
なので、頑張りつつTOEI Cも受講し、できればIT✖️英語で就職活動をしたいというのが目下の目標。
37歳で未経験職種への転職はかなり茨の道だと思うけれど、それでも頑張りたい。
少しでも楽しいと思えることを仕事にして生きていきたいし成長したい。

自分がこの年齢でまだ新しいことを追い求めたり学んでいることを
想像すらしていなかったけど。
そしてこれが正しかったのかもわからないし、一生わからないかもしれないけど。
ワクワクする方向へ目をむけていたい。

11月末には、大好きなアーティストのライブもあるし、自分の誕生日もある。
遠くに住む友達にも会いにいきたいしまずは目の前のことを頑張ろうじゃないの。となんだか自分を励ます日記みたいになってしまった。

最後に、スタディサプリの年間契約を続けるかすごく悩んでいます。
1年続けたしもういいような気がしつつなんだかスタディサプリ の英語学習は勉強というより自分にとっては息抜きとか娯楽だった感覚もあって少し止めるのが怖いというか寂しいような気もしたり。
周りにスタディサプリ使っている人がいないので、私と同じような感覚で契約し続けている人がいるのか気になっています。

本当は、スタサプに頼らず英語学習できるのが一番だとは思うけど、
とてもとても私にはあっていたし素晴らしいアプリです。
(模試で800点超えたのは、スタサプのおかげとしか言えない)

もう少し悩んで、2024年の立ち振る舞いを決めていきたいですね。
あっという間に年末やん。
はやっ

と今日はこの辺で。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?