おすすめのお魚たち

みなさんこんにちは。

最近は若者の魚離れなどと言われており、年々魚の消費量が減っていることが問題視されてきました。

日本は四方を海に囲まれ、年中様々な種類の新鮮なお魚たちを食べることができるのに。

きっとみんな美味しい魚を知らないのだ!美味しい魚を知ったらどんどん食べてくれるはず!と勝手に思い、勝手に紹介していく。魚食のきっかけになってくれたらとても嬉しい。

まずはじめに魚はちょっと高い。お肉と比べると多少割高感が否めず、処理も面倒臭い。多くの人が魚を敬遠しているのはそう言った部分が影響しているのだろう。

確かに肉はおいしいし、力の源になる。しかし、肉に含まれる脂質は非常に高くそれこそ肥満の原因にもなる。消費できない量を摂取してしまうと中性脂肪となるし、コレステロールが増えて血液がドロドロになってしまう。それこそ動脈硬化などの大病を引き起こしてしまうかもしれない。

一方魚はとても健康的な食物である。もちろん栄養素は魚種によってバラツキはあるが、全体的に高タンパクであり低カロリーだ。脂質も含まれているが、多くは不飽和脂肪酸であり、肉類とは逆に血液をサラサラにする効果があるといわれています。それだけでなく脳を活性化させたりと体に嬉しいことばかり!

ここまで言っても魚を食べない人はおそらくどんな魚を食べればいいかわからないからだと思うので、次からどんどん美味しい魚を紹介していく。毎日魚を食べろとは言わないので、週に一回は魚に置き換えてみてはどうだろう。

それでは勝手にお勧めを紹介していきたいと思う。

まずはスーパーなどで見られる魚から

①タイ(マダイ )

画像1

これはキングオブ魚と言っても過言ではないでしょう。スーパーでは丸々売っていたり、刺身になったり柵状で売られていたりと様々な形態で販売されている。最近は養殖物も多く見られ、とても馴染みの魚になっている。値段も安く手に入る。刺身、塩焼き、カルパッチョ、鯛飯などなんでもうまい。おすすめは昆布締めだ。またアラからは非常に良い出汁がでる。※簡単な出汁の取り方は別記事を見てね。

旬は晩秋〜春。春の鯛はとても綺麗で桜鯛とも呼ばれますね。瀬戸内海産の鯛は有名。見た目が似ているものとしてはチダイ(鰓蓋に赤い筋がある。尾びれの先が黒くない)、キダイ(頭が大きく全体的に若干黄色がかっている)もある。

②アジ(マアジ)

画像2

年中見られる魚。青魚の代表的存在。スーパーでも見ない日はないというくらい流通しており、皆一度は食べたことがあるのではないでしょうか。

旬は夏と言われていますが、回遊魚なので様々。基本的にどの時期に食べても安定しておいしいのが特徴。比較的大型のものは刺身にして食べるのがお勧め。中型は塩焼きや開いてフライに、小型は丸々揚げて南蛮漬けにすると骨まで食べれてカルシウムもしっかり摂れます。また、なめろうにするとお酒にもバッチし合うのでお勧めです。捌くのも比較的簡単ですので、魚捌き初心者にもお勧めの魚です。

アジは青魚なので良質な脂質が豊富に含まれており、健康を気にする方には是非食べていただきたい魚。値段も安い大衆魚ではあるが、ブランド化されたアジ(関アジなど)は非常に高価。一度は食べてみたいですね。

③サバ(マサバ )

画像3

これぞ日本の大衆魚!と言った感じでしょうか。サバも年中スーパーでみられますが、切り身での販売が多いですね。サバが加工されたものや冷凍品などはマサバ ではなく輸入されたタイセイヨウサバが多いです。タイセイヨウサバは脂が非常に多い気がします。

食べ方は塩焼きや味噌煮、シメサバなど様々ありますが1番お勧めしたいのは刺身で食べることです。サバはもともと足の早い魚で、鮮度が落ちるのが非常に早いです。なのでなかなか食べれないですが、最高鮮度のサバが手に入ったら是非食べてみてください。各地でブランドサバも展開されており、大分の関サバ、姫路の坊勢さば、神奈川の松輪サバ、宮城の金華サバなど。

また、サバに当たったなどということがありますが、これにはアニサキスとヒスタミンによるものがほとんどだといわれています。アニサキスは寄生虫で、鮮度が落ちると内臓から身へと移動してきます。それを食べると胃の中で暴れ悶え苦しみます。しっかりと加熱もしくは冷凍で死滅します(火を通したほうが良い)。ヒスタミンは鮮度の劣化によって起こります。これは加熱しても無くならないので、サバを買ったらしっかりと冷蔵保存をしましょう。

マサバ の旬は冬で、この時期になると丸々と太ったサバが出回ります。近年では養殖のサバも増えてきて、天然物に比べると鮮度管理やアニサキスのリスクが低かったりもします。脂もたっぷりのっていますが、少々クドく感じる可能性もあり。切り身のサバは比較的安価ですが、丸々一匹となるといい値段がしたりします。サバは身割れがしやすいので、取り扱いは丁寧に。サバには栄養がたっぷり含まれていますので、積極的に食べたい魚です。


とまぁ第一弾はここまで。

第二弾はブリ、タチウオなどを紹介できたらと。

それでは良い魚ライフを!