見出し画像

雑記(2024/3/19)-最近の色々その1 イヤフォン購入編

最近、色んなことがあったり、自らやってみたりしてます、トルテです。
ひとつの記事にまとめて書くと文量も多くなりますし、ひとつひとつ整理しながら書いてみようかなと。
と言うことで、まずはここ最近、新調したばかりのイヤフォンについて書いてみます。

昔、スマホにイヤフォンジャックが付いていた時は有線で繋いでたんですけど、最近の機種には全然付いてなかったり……。あまりスマホには明るくないので、付いてる機種もあるとは思うんですけど、少なくとも自分の持ってるやつには付いてないですね。
それで最近は無線式のイヤフォンを使ってるんですけど、1つあれば事足りるので、それを用途に応じてスマホかPCに接続しています。数年前にAmazonで3000円弱くらいだったやつで、メーカーも中国のところだったような……。正直、怪しさは凄いですが、数年経っても動いてくれてるので助かってます。最近は接続時の認識にラグがあることもありますが、それほど頻度は高くないので許容範囲内です。

ただ、用途によって接続を切り替えながら使おうとすると、イヤフォンが1つだけじゃ大変に感じることも多くありました。
設定画面を開いて、今繋げているデバイスからイヤフォンの接続を解除。そしてペアリング先をイヤフォンが探し始めてから、別の端末の設定画面からペアリング。この一連の作業はそこまで時間はかかりませんが、日によって何度も発生することもあり、まぁメンドくさくはあります。

PC側にはイヤフォンジャックがあるので、せっかくだから新たにPC専用のイヤフォンを購入して、この無駄な作業をなくそうと思い立ったのがつい先日のこと。
この記事を書いているちょっと前にようやく購入してきました。

買ったのは、ダイソーで販売されている『マイク付ハイレゾ対応イヤホン』というもの。価格は550円でした。
いざイヤフォンを買うとなると、色々な価格帯・商品形態があるので悩みましたが、「それほど高くはないけど音質がそこまで悪いわけでもない」ものが欲しいなと思い、お手頃値段のこのイヤフォンにしました。
購入に際しては、さいちょう氏がYouTube/ニコニコ動画で公開しているレビュー動画を大いに参考にさせてもらいました。(記事の末尾にYouTubeへのリンクを記載しています)

さっそく使ってみた所感としましては、上記の動画でも指摘されているような感覚と概ね同じで、「①全体的な音の響きはまとまっていて、②それぞれの楽器の音もはっきりと聴こえる。③音自体は乾いた印象を受ける」といった感じ。
番号毎にもう少し書き加えてみましょう。

①については、全体的な音の印象についてです。低音重視や高音重視のイヤフォンなどもありますが、これはどこか一定の音域が突出している印象はなく、そつなくまとまっているように思えます。個人的には良い感じ。

②については、楽曲を構成する音それぞれの印象についてです。安っぽいイヤフォンだと音の輪郭がクリアに聴こえなくて、ひとつの楽器の音(例えばベースだけとか)を集中して聴こうにも他の音に邪魔されることもあるかと思います。その点、このイヤフォンは音それぞれがはっきりと分離している感覚が強くて、音を追いやすい感じ。楽曲の音質などにも左右される要素ではありますが、flac音源の曲を聴いた際には強く実感できた要素でした。

③については、音の響き方に関する印象についてです。楽器それぞれの音が聴きやすい点は②で挙げましたが、肝心な楽器の音に関しては乾いた印象を受けました。これはレビュー動画でも指摘されていた点でしたが、実際に使ってみるとすごく目立ちます。音そのものがくっきりしている反面、音の広がりや余韻が感じ取りにくい印象です。

上記3点を踏まえつつ、良い点と悪い点をまとめると
良い点
・550円と言うコストパフォーマンスの良さ
・音全体のまとまりも良い意味で無難
・音がはっきりクリアに聴こえる音質
・楽器ごとの音の輪郭が掴みやすい
微妙な点
・全体的に音がパサついている(乾いている)
・楽曲全体のグルーヴ感(一体感)を感じにくい
・有線接続

と言った感じ。
欠点として挙げた「音の乾き」は個人的にはそこまで気になりませんが、グルーヴ感(楽曲全体の一体感)を感じて気分を盛り上げたい時には向かない音の仕上がりですね。逆に、それぞれの音の構成やメロディーをはっきり知りたいときには良いと感じました。
音の輪郭がはっきりしない音質だと、擬似的なライブ感をスタジオアルバム音源でも感じやすいんですけど、輪郭がはっきりするとそれぞれの音を追いやすいが故に一体感が薄れる面もありますね。

まあそんな感じで、総評としては550円なら相当良い方じゃないでしょうか。ガビガビ音質だったらどうしようと思っていたので、予想以上に音質が良くて感動しました。この価格帯なら十分過ぎますね。
使用用途としても、PCでアニメを見る際に使うくらいなので、このレベルなら大丈夫かな。安く済んで良かったです。

そんな感じで今回はここまで。
次の記事も近いうちに書けるよう頑張ります…。

参考文献
【550円】DAISOの「ハイレゾ対応イヤホン」の実力は!?全種類買って試します。|ずんだもんと学ぶ「激安商品」の実態 No.63
https://m.youtube.com/watch?v=HjEh6L0_BYQ

イヤフォン購入の際に参考にさせていただきました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?