見出し画像

雑記(2024/4/30)-その憧れが尽きるまで

落ち込んだり空元気を出したり、情緒がジェットコースター並に激しい毎日を送っております、トルテです。

さっそくですが、今年は2024年でして、とあるゲームが30周年を迎えます。
まぁ色々候補はあると思いますが、今回話題に挙げたいのは「リッジレーサー」です。それも、アーケード版ではなくPS版ですね。そもそもAC版は93年稼働なので、去年が30周年でした。

当時としては目を見張るほどのグラフィックとBGMのセンス、そして爽快感溢れるゲーム内容にと、初代リッジのインパクトは絶大だったわけです。
そんなゲームがソニーから出る最新ハード、プレイステーションのローンチタイトル(ハードと同時発売するゲーム)に並んだら、まあこぞって買いますよね。

売れに売れたみたいで、続編というよりアッパー版に当たるレボリューションを発売したり、その後はAC版の移植ではなく新作がプレステ専用にリリースされたりしました。
まあ、初代PSの最初期を牽引した名作には違いないでしょう。

そんなリッジレーサーが30周年、つまりは初代PSが30周年を迎える年こそが今年なのです。
リッジレーサーに限らず、多くのソフトが初代PSには発売されましたが、それらもこれから順々と30周年を迎えていくことになりますね。

ただ、そうした周年に想いを馳せつつ、また別に考えてしまうこととして、ゲームディスクの劣化について悲しくなることもあります。
CDやDVDといった光ディスクの寿命が大体10〜30年だそうです。今軽く調べただけなので本当かは知りませんが、あながち間違いではなさそう。

と言うのも、最近SNSでちょいちょい見かけるのが、初代PSのゲームディスクのデータ面が剥がれたり消えたりする症状。
ディスクを劣悪な環境に長時間置いていたなら納得ですが、そうではない場合でも欠けてしまうことがあるようです。
私が少し前から買い集めてるフロッピーディスクは、(3.5の場合)ケースに覆われた状態で使用するので、ディスクのデータ面が欠けることよりカビの方が心配ですが、CDやDVDはまた違う難点を抱えてしまってるみたいで……。

長く見積もっても30年の寿命の光ディスクで、初代PSも30周年。つまりはそろそろゲームデータもデッドゾーンに入ってきた感じです。
まあ正直、長く持って5年だの言われてるFDにおいて、私の環境でも平成元年のゲームまではデータ抜き取りに成功して動作してるので、この耐用年数を超えたからといって急に動作しなくなるわけではないと思います。というかそうでないとコレクターとしては困ります。

ですが、そろそろ怖いのも事実。
私としてはDL販売や公式での再販等で、何とか後に残る状態を維持して欲しいのですが…。
過去のゲームが現在もすぐ遊べる環境ほど、ゲームを遊ぶ人にとっては幸せな環境と言えるでしょうし。

私も、これまでPC98だのMSXだの、あとレトロフリークは所持してるのでFC・SFC・GB・GBA・MD・PCEだの……と言ったエミュレータ環境は用意していますが、これはひとえに古いゲームを遊ぶ手段を確保しておきたいからです。
あと、上記に挙げたエミュレータに共通する点として、データを何かしらの形でコピーするので、元媒体が劣化してしまってもデータ自体は生き残らせることができる点があります。

データのコピーや抜き出しは、個人的な利用にとどめないとアウトですし、また抜いたからといって元作品を中古に出すなどすると(元データを所持してないのは)法的にアウトなので、グレーな部分での綱渡り感は強いですが……。

やばいモノやコトには手を出さない範囲で、古いゲームの個人的な保全は継続していきたい心持ちです。
古いゲームが遊べなくなってしまうと、自分は絶対に後悔すると感じてるので…。




話が唐突に変わりますが、今日初めて初代PSのゲームを買いました。というか、初めてプレイステーションのゲームを買いました。(厳密には特典欲しさにPS4のゲームを買ったことありますが、それはSwitchで先に持ってるゲーム&PS4版を遊ぶ気はゼロだったので…)
PSハード、ひとつも持ってないんですよね……。
サムネイルにもしてありますが、2作品ほど。

写真左が「マリオネットカンパニー2」
これはマイクロキャビンから発売したのち、(今はアケアカで有名な)ハムスターから安価な価格で再発売する取り組み「Major Wave」シリーズのひとつとして再販されたバージョン。
写真右が「季節を抱きしめて」
ソニーから展開された「やるドラ」シリーズ2作目。


通販ではなく近くの中古ショップだったので、品揃えがちょい微妙で、前から欲しかった「やるドラ」シリーズもこれしかなかったんだけど……。まあ最初からたくさん買ってもしょうがないし、少しずつコレクションしたい所存です。

遊べないゲーム、買うと虚しいですよね……。
でも、中古で本体買っても30年経つハードだから故障とか怖いし、少なくともそのままの運用は個人的にすごく不安です。
なので、まあ。
エミュレーション環境、用意しちゃおっかなと思い立ちまして……。

色々とやって、PC上でのエミュレーションを用意しました。オリジナルディスクをあれこれしてPC上にゲームデータも用意したので、ディスクの不安も取り除いています。
これはPC98エミュみたいにやり方解説とかあまりしたくないんだけどもね。
ちょっと前準備が大変なのと、もし何かあっても責任が取れないので……。

何かすごいなぁって思います。
私は導入してないので詳細は知りませんが、PS2のエミュまであるらしいです。
ハードによってはエミュレーションが大変な機種もあるだろうけど、知らないだけで色んなハードのエミュがあるんだろうな……。

ただ、グレーはともかくブラックにならないためにも、そのエミュに必要なもの、それを用意する方法、ゲームデータの取り込み、必要なツール情報と全てを精査して慎重にエミュは利用しなくてはならないです。
そういう心構えは本当に大事。

そういった制約や守るべきものがありつつも、それでもエミュを用意する意義は少しはあるのかなぁと思ったりします。
まあ自己満足だからね。

今まで移植やリメイクがされていないゲームっていっぱいあるんですけど、それらが全てつまらないわけではなく、中には権利関係や諸事情で移植できない名作もたくさんあります。
それらに少しでも触れられるようにしたいんです。
何より、私自身がすごく遊びたいので。

その憧れが尽きるまで、ちまちまこうしてnoteに軌跡を書いてみたりしたいと思います。
くれぐれも、違法にならない範囲でね!

それでは、今回はこのあたりで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?