見出し画像

みんなひとつのいのちを生きている

ホ・オポノポノジャーニー2日目。
11/14

朝ホテルで、いつもの日常と同じように白湯を飲み、ヨガして瞑想。
いつものルーティンがあることで、非日常でも落ち着いていられる気がしてありがたい。

wowpassをチャージしにddpの地下鉄駅に行く。
そこから地下鉄に乗って、バスに乗り換えて、予約してたネイルのお店へ。

ネイリストのジヨンちゃんは、めちゃくちゃユーモアがあって、親切であたたかくやさしい人で、ほんとうに楽しい時間が過ごせた。
デザインを自分で決めようかと思って迷っていたけど、急に流れに身を任せたくなっておまかせにした。ネイルのデザインがどうとかはもうどうでもよかった。ここで彼女にデザインしてもらうことにとても価値があった。

ほぼほぼ韓国語で問題なく会話できたことがほんとうーーーーにうれしかった。韓国語で会話しながら大爆笑できるとは思わなかった!

わたしのために次の方の予約時間をずらしてくれていて、近所のアテンドもしてくれた。

かわいいステーショナリーがたくさん並ぶ雑貨屋さんに連れてってくれたり、行きたかった本屋さんにも偶然行くことができた!すてきなカフェにも案内してくれて、そこでまたいろんな話をした。
わたしも彼女もファッション専門学校に通って、会社に就職したけど合わなくて、退職してからネイルを仕事にしたという共通点や、パートナーがグラフィックデザイナーだということも同じだった。

そして、パートナーと一緒に住んでいる家に招待してくれて、また明後日会おうね!とお別れした。
約2年間、韓国語を真面目にコツコツと続けて、楽しく勉強していて本当によかったと思う日だった。

それから1人でプリクラを撮った。
そのプリクラに写ったわたしは完全に子供みたいに自由でかわいかった。本来のたましいの姿が映っているような。

美術館に行く間にちょっとお腹がへったのでまた今日もスタバに寄った。異国の地でも落ち着く安定の場所。またミルクティーであたたまり、軽い昼食をとった。

おなかをあたためたあと、国立現代美術館ソウルへ。本当に大きい美術館だ。人もたくさんいる。
解説が韓国語でわからないから展示を見るというより、空間を楽しむことができた。
ほんとうに広い、展示がいくつも同時に開催されている。
だだっ広い空間のなか、寝っ転がって見る映像の展示が良かった。みんなひとつのいのちを生きているという感じがした。みんなで記憶の再生を見ているのかもしれない、という感じ。

ミュージアムショップでパートナーにあげたいお土産を見つけたので買った。
外に出たら急にチキンが食べたくなったので、ホテルでチメク(韓国でチキンとビールのこと)することに。帰りながら注文。できた!うれしい!

帰りのコンビニで、缶ビールとビヨットなどを買う。そこで気づきがあった。昨日の態度の悪いキムチチゲのお店、ほんとにそこまで態度悪かったのだろうか?あれが通常運転なんじゃないかと思った。わたしにだけ態度が冷たかった、ひどい対応をされた、と昨日は悲しくつらく感じていたけど、それが確実に癒されて薄まっていた。わたしの傷だらけのフィルターで世界を見ていたから映し出された映像だったんだということに改めて気づいた。ポノりまくったからか?わたしの感じ方が今日ものすごく変わった。

ホテルに戻って半身浴から上がったら、チキンがちょうど届いた!最高のタイミング!
チキンめっちゃ美味しかった、、、日本のチキンとはまた違う。ホテルで念願だったジョングクが好きなチメク食べられた最高の日。

寝る前に明後日入れるタトゥーのデザインをつめる。気分がまた変わった。
タイポグラフィの文字を入れるつもりだったんだけど、タトゥーイストさんが提案してくれた中に手書きの文字があって、それがインチャが書いてくれた文字に見えてきて、インスピレーションでそのデザインにすることにした。確実に想像できないすばらしいことが起こっている。明日も心のままにゆく。気の向くままにゆく。風の吹くところにゆく。食は少なめがいい。

🧖🏻‍♀️‪…ℒℴvℯ…👨🏻‍⚕️


ℒℴѵℯを感じたら愛のサポートおねがいします꒰ঌ(ृ ᵕ༚ᵕ。)໒꒱いただいた愛のサポートはわたしの愛の表現としてどんどんまた循環させてお返しします🥲🪽❤️