それでもムラに行きました

愛するキキちゃん(芹香斗亜)のお披露目公演は、ぜひ大劇場で観たい。
e+貸切とその前日の2公演のチケットを確保。宝塚はどれくらい秋になっているかなぁ、何を着ていこうかなぁとソワソワワクワクしていたところに、飛び込んできた悲しいニュース。そして休演。
事情が事情だし、これはいたし方ない。素直に諦めよう、とはいかず、同行予定の友人と「休演でもムラには行こう!」という話になり。
出かけてきました。

花の道はひと通りも少なく、犬の散歩をしている人を見かけるくらい。

大劇場もひっそりと静まり返っていました。友人がこの数時間前に通りかかったときは、ファンに取材を試みる報道カメラマンもいたようですが、この時間は誰もいませんでした。

おなじみの大きなポスター(壁画?)がせつない。


この日はそのまま武庫川をわたり、南口の駅近くで憧れのルマンのサンドイッチを購入しました。

キャトルレーヴは15時閉店なので間に合わず、翌日に。ガッツリ大人買い。

ランチは花の道セルカの洋食屋さん。スターさんのポスターやポストカードが壁一面に貼られていて、気分も上がります。

そして、以前一度だけいったことのある、宝塚いろはを再訪。美味しいお好み焼きをいただきました。

観劇は叶わなかったけれど、宝塚を訪ねたことで、少しだけ気持ちに整理がついたかなと、友人とも話しました。
こうして宝塚を訪ねることで、応援する気持ちを表せたかなと、勝手ながら思ったり。

この出来事については、いろいろ報道されたり、SNSでも話題になってますが、ほんとうのところはわかりません。宙組の休演も続いています。
バウホールの星組さんの公演は行われていて、大劇場のショップやレストランはバウの公演に合わせて営業しているようですが。

今はただ、亡くなられた生徒さんのご冥福を祈り、生徒さんたちの心身の平穏を祈り、信じて待つのみです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?