見出し画像

「竜とそばかすの姫」監督:細田守/2021

<こんなお話>

高知県の田舎町に住む女子高生・すずは幼い頃に母を事故で亡くして以来、大好きだった歌を歌えなくなり、父との関係にも溝が生まれていた。作曲だけが生き甲斐となっていたすずはある日、ネットに詳しい友人ヒロちゃんの手引きの下、全世界で50億人以上が集う超巨大インターネット空間の仮想世界〈U〉にベルという〈As〉(アバター)で参加する。そこでは自然と歌えたすず(ベル)は自作の歌を披露し、突如として歌姫として世界中から注目を集める。

<レビュー>

「サマーウォーズ」や「デジモン」に共通する『仮想空間』をテーマにした作品です。オマージュは、ディズニーでおなじみ「美女と野獣」。

とはいえ、単なるラブストーリーでは終わらず、野獣を救うベースはそのままに、美女自身(ベル)も救いを求める物語になっております。

母親の死により心に闇を抱えた主人公・すず。他人の子を助けるために犠牲になった彼女の母を、当時ネット民が心無い言葉で非難するのですが、いや〜リアル。実際、こんな事件が起きたら、こういう声が上がるだろうなって書き込みばかりで。

細田監督は、インタビューで次のように語っています。

上っ面のインターネット描写だと、若い人には届かないと思ったんです。彼らが抑圧されている切実な現実をちゃんと描こうと気を配りました。いまの若い世代もそうだし、これからの世代──たとえば僕の娘はまだ5歳ですが、彼女が大きくなってスマホを持ったときはどんな世界になっているのか……。強く生きてほしい、という願いを込めました。

https://www.gqjapan.jp/culture/article/20210811-mamoru-hosoda-intv-2

"ちょっと先の未来”をファンタジックに描きながらも、リアリティを追求する描写を漏らさない。この両立があればこそ、細田ファンタジーがより鑑賞者の心を震わせるんですね。

ひょんなことから仮想世界「U」へと足を踏み込む彼女ですが、そこでも新参者・ベルに対して、厳しい意見が・・・。でも、アンチもいれば、ファンもいる。すず自身があーだこーだ言うまでもなく、どんどんベルが"謎多き存在”として神格化されていく様子は、まさに今時のインターネット事情そのものでした!

そして、すずは戸惑いながらも「救いたい」一心で「竜」を追い求めます。誰かを「救いたい」心、それはきっと「自分を救うこと」でもある。それは、他人の子だろうが、命を見捨てなかった、母親の心とも繋がる行動だったんだなぁ、と。

最後の温かな光・・・。誹謗中傷による自殺やネットが絡む犯罪が目立ち、「インターネット=悪」の印象が強まる昨今ですが、細田監督が言うように、ツラいことが起こるのはネットでも現実でも、どちらも同じこと。ネットで奪われる命があれば、また救われる命もある。

インターネットと現実、2つの世界を当たり前に生きる、これからの子供たちにとって、ベルを包む温かな光、そして現実世界で救い出された「竜」は大きな希望になるんじゃないか、そうあってほしいと強く感じました。

余談ですが、うちも細田監督と同じぐらいの歳の子がおりまして。もう彼らが大きくなった時の世界なんて、想像すらつかない。昭和の価値観なんて、もう使いもんにもならんのだろうなぁ・・・。

もう親として、その世界でどう生きるかなんて指南できないわけなので、ただ一つ望むのは「強い心を持って」。まだまだ未知数のインターネット世界をとにかく強く生きて欲しいっていう細田監督の親心、めちゃくちゃ共感です!!


ちなみに、個人的ベストキャラクター賞は、すずをずっと傍で見守っている「ヒロちゃん」!YOASOBIの幾田さん、うま過ぎませんか?!今回が演技初らしいんですが、俳優顔負け!ヒロちゃんをとても魅力的に演じていて、いい意味で期待を裏切られました!

幾田りらさん演じる「ヒロちゃん」

欲を言えば、合唱隊のおばさま5人組が、もうちょっと存在感があればなぁ・・・。ストーリー上、あまり出番を入れづらかったのかもですが、ちょっと中途半端な存在だったかな〜と。そこはちょっともったいなかったです!

キャストも豪華なだけに・・・もったいない!

▼ 7月8日の金ローで地上波初放送!▼


ーーーーーーーーーーーーーー
「竜とそばかすの姫」2015
<スタッフ>
監督・脚本・原作:細田守
音楽:岩崎太整(音楽監督)、Ludvig Forssell、坂東祐大
撮影:李周美、上遠野学、町田哲
編集:西山茂
制作会社:スタジオ地図
<出演者>
中村佳穂
成田凌
染谷将太
玉城ティナ
幾田りら
森川智之
津田健次郎




この記事が参加している募集

映画感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?