見出し画像

【生後83日目】産後ケア施設にいってみた。vol.4

夕食後は、こっちゃんをお迎えにいき
そのまま部屋で授乳。

ココロの余裕からか、
久々に会えたこっちゃんへの愛おしさか
ベビーマッサージをやってみた。

嬉しそうにニコニコするこっちゃん。

いつもは機嫌が悪い18時頃なのにね。

▼至福のひととき

19時前にこっちゃんを預けて、
ひとりゆっくりシャワーを浴びる。

ゆっくりスキンケアをして、
夜食でもらったお団子とハーブティーを
いただく。

テレビは、もちろん大人用で自由に選ぶ。

普段であれば、
バタバタとにーたん(2歳の長男)
の食事をサポートしながら
なんとか終わらせ、遊ばせながら
こっちゃんの黄昏泣きの対応をしている時間。

テレビは、
つけていないor子どもの好きなもの。

普通の19時台のテレビなんて
しばらくオンタイムでみていない。

あー自由っていい。

▼ギャン泣き坊や

そーこーしているうちに、20時に。

こっちゃんをお迎えにいくために、
3階でエレベーターを降りると
我が子のギャン泣き声が。

看護師さんは、いない。

もう一度部屋に戻り、ナースコールで
いまから迎えにいきたいです。
と伝え、再度ナースセンターへ。

昼間とは違う50代くらいの看護師さんが
ギャン泣きするこっちゃんの涙をティッシュで
ぬぐい、私のもとに連れてきた。

かなり泣いたのであろう。
ヒックヒックと泣いた名残りの息づかい。
涙のあと。
オムツにはうんちが。

さすがにかわいそうだった。

部屋で急いでオムツを替え、
授乳をして落ち着かせた。

夜は一緒に寝ることにして、
20時半、こっちゃん就寝。

つづく。

この記事が参加している募集

#育児日記

48,816件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?