見出し画像

”新しい”って楽しい!おうち秘書サロンに入って変わったこと

初めまして!オンライン秘書・あさみと申します。
東海地方に在住の2児の母で、9月に時短での復職予定です。
(夫は11歳年上の、いわゆる年の差婚です。)

復職直前で「えいや!」と思い切って参加したおうち秘書サロン。
私にどんな影響を与えてくれた場所なのか、その魅力を全力でお伝えします…!

一言で言うなら…「もっと早く入っておけばよかった!
そのくらい、素敵な場所に巡り会えました。
周りの方に感謝してもしきれない、素敵な出会いです。

このnoteが、入会を迷っているあなたの背中を優しく押す
一つのきっかけとなれば幸いです。

では、こちらからご覧ください。


おうち秘書サロンに入ったきっかけ

”ウィズママ”でコミュニティを知る

私は元々、第二子の育休中から「働き方」に迷いがありました。

夫が転勤となり、当時2歳と0歳をワンオペ育児しつつ、復職することに恐怖しかなかったからです。(かなり激務でした…!)

「仕事辞めたいかも…けど、働くことは好きだし…」
と悩んでいたところ、Instagramでおこめさん (@ocome_1717) を発見。
(在宅フリーランスの現状を発信されている、一児のママさんです。)

当時募集していた”ウィズママ”に、携帯を握りしめて応募。
無事ウィズママ1期生となり、一通りコミュニティを覗いてみました。

すると、オーナーのおこめさんを始めとした何人ものママさんが、”おうち秘書サロン”に入っていることを知ります。

「いつか入ってみたいな…」
「けど、サロンに何個も入ったら管理しきれないかもな…」(モヤモヤ…)

「いつか、もう少し落ち着いたら」が言い訳となり、半年以上は入会せずじまい。メルマガやLINEでゆりえもんさん(@irodorimemory)をフォローし、情報を追う日々でした。
その頃から、どこかで「やってみたい」気持ちがあったんだと思います。

そんな感じで半年以上が経った、復職がちらついてきた7月末。
おうち秘書サロンの募集画面を眺めていて
「なんか…今な気がする…」と、応募していました。
これを逃したら後悔する、そう思ったんです。

そうして私は、晴れておうち秘書サロンの一員となったのです。

取り組んでいること

ここでは、今取り組んでいることをまとめています。
昔の私からしたら、考えられないくらい行動できている毎日です。

ミッション

25項目あるミッションに取り組み、全てのミッションをクリアすると
”スーパー秘書”になることができます。

「私も◯月までにスーパー秘書を目指したい!」と、現在コツコツ取り組んでいる最中です。

ここで、「ミッションに取り組み出して思うこと」を3点まとめました。

  1. 新しいことを知ることがとにかく楽しい!
    知らないことはネットや本で調べたり、先輩の発信を確認。
    コツコツ取り組み、積み上げることにやりがいを感じる日々です。

  2. 苦手なことにも前向きに取り組める!
    内省することが苦手で、自分の取り柄・できることは特に苦手。
    今までは、「もう少し落ち着いたら…」と思っていましたが、スケジュールを敢えてタイトにして、自分に向き合いました。

    「落ち着く日待ってたら、残りの人生が短くなる!(当たり前)」が最近のモットーで、いかに「前向きに楽しく進めるか」を考えることができるようになりました。

  3. フィードバックが心地よい
    ミッションを達成すると、達成したミッションを報告します。
    やったらおしまいではなく、この後先輩からフィードバックをもらえるんです…!(素晴らしいです。日々感謝。)

    おうち秘書サロンの先輩は、「私のいいところを褒めてくださった」上で、「さりげないフォロー」「いつでも相談してね」と手を差し伸べてくださいました。

    「間違えることが恥ずかしい」「どうして間違えてしまったのか」
    と思うこともありますが、先輩方のフィードバックに励まされて頑張ることができています!

    このように、日々楽しく前向きに取り組めています。

オーナー案件

サロン内では、オーナー案件なる物があります。
「◯◯してくれませんか?」と、お仕事が掲載されているので
興味があるものに応募することができます。

私も1件応募し、トライアルを経て、正式に採用いただくこととなりました。(感謝しかありません…!)

インプットばかりの私でしたが、
「手を挙げて」
「応募分を整えて」
「お客様に価値を提供する」
ことができました。

自己肯定感がぐんぐん上がっていることを感じます!

おうち秘書サロンに入って変わったこと

毎日が楽しい!新しいことを知る日々 この一言です…!
毎日パソコンに向かい、おうち秘書サロンのDiscordを覗くだけ。
それだけでも、「Give精神」に満ちた先輩方の、前向き発言を見られます。

言葉遣い、スタンプ、やりとりetc.

オンラインで「顔が見えない相手」を、「隣にいる相手」と同じくらいの温度感で、幸せな気持ちにさせてくれる。

そんなサロンに入って、毎日がとても充実しています。
受動的でなく、能動的に活動する楽しさを知ってしまいました…!

新しいことを知って、どんどん自分の物にしたい!
色々と進めてみたい!

と感じることができた1ヶ月を過ごせて、とても嬉しく思います。

最後に

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
(全力で書いて長文になってしまいました…!)

読んでくださった心優しいあなたにも、素敵な出会いや経験に恵まれますように…
あなたの人生、もっと自分がしたいように、欲張りに生きていけることができますように

陰ながら、応援しております。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?