Skebで絵を描いてもらった話

2022年はね、好きな連載が終わりすぎて狂乱。
諸行無常だと思いつつも溢れ出るこの気持ちをどうすれば…
(事の経緯を以下に記す)


そうなんですね、供給が無いならして貰えば良いんですね。(賢い)
Skebで依頼した流れを紹介するので参考にして下さい。

イラストを描いて欲しい方に【新規リクエスト】からオーダーを記載して送信するのみ。(但し、依頼は断られる可能性がある事を留意する事)
そして、イラストを納品してもらった後は印刷して発注する事ができます。

これは依頼者の特権なので、第三者は印刷して発注はできません。
アクリルマウントでA3サイズで僕は発注しました。
発注してからは届くまでひたすら楽しみにしながら待ちます。
そして届いたものがこちら‼︎

僕の写真で分かるかな…すっごい映りが良いんです。
あの、絵がそのままに印刷されて3次元に降臨した感じ。
アクリルマウント印刷は良いぞ‼︎
壁に掛けて飾れるし、良い感じの厚み。

5mmです


逆に飾っても良いよね。
どの方向から観ても良いイラスト。
はぁぁ、、、原作読み込んでから描いてくれてありがとう。
キャラの解像度が上がるイラスト。
こういう可能性もあるんよね。
あるんよ。

この絵の良いところ箇条書きにします。

  • キャラの立ち振る舞いに違和感が無い。(1番大事)

  • 異なる作品の世界観が溶けあっている。

  • 構図が良くて、どの方向から観ても楽しめる。

  • 細かいネタを拾ってくれている。ホレンテ団子の屋台好き。

  • 当然のことだが可愛い。やんごてぇ…

  • 手が良い。手の仕草で感情を表現できている。特に、こっこの仕草好き。

  • 表情が良い。ホレンテ島の観光の楽しさが伝わる。僕も観光したい…

以上、Skeb で絵を描いてもらった話でした。
あくまでもSkebは2次創作の延長線上な側面もあるので原作等へのリスペクトを忘れずに楽しめたら良いかなと思っています。

p.s.
A3のアクリルマウントはデュエルフィールドにも出来るぞ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?