見出し画像

2024年春アニメ、今週(5月4週)までの感想

こんにちは。2024年春アニメも残りあと1ヵ月ほど。どの作品も大きなヤマを上りつつある頃のはずですが、作品によりけりですかね。

最近Noteで同じようにアニメ作品の感想を投稿されている方の記事を拝見する機会も多くて、人それぞれの楽しみ方や好みがあって、面白いなぁ、いいなぁって感じています。みなさん、好きなアニメみて語っているんですよ。平和で豊かな世の中を実感します!

ちなみに、一番近しいリアルママ友でアニメオタク(ワタシより歴は長いが若い子)ちゃんは、全く好みが違うので、見ている作品が本当に被らないので笑います。

話が脱線しちゃいました。では5月2週目(5/26)までに見た作品の雑感をランキング形式で語ります。ランキングは感覚的なものです。(隔週で連載予定)

話題作の他、バトル、異世界、ファンタジー作品が多めです。


1位: 『鬼滅の刃 柱稽古編』→

第三話「炭治郎全快!! 柱稽古大参加」まで視聴/漫画既読
いやぁ、参りました!ここまでアニオリで来るとは。原作では宇随さんの稽古は5コマ。これを膨らませてまるまる1話に仕立ててくれました!無限城戦への伏線も含ませていたり、本当に素晴らしいぞufotable!

2位: 『忘却バッテリー』↑

#07「面白いやつら」 まで視聴
藤堂くんの過去とイップス克服へ。当初は圭くん暴走気味の笑える野球アニメだったが、一度負けて落ちてからは仲間との絆や優しさや温かさを感じて泣ける野球アニメに昇華した感じ。常に涙腺がヤバイ。

3位: 『烏は主を選ばない』↑

第8話「侵入者」まで視聴
凄く面白い!まず主人公陣営のキャラが良くて、好きになってしまう。東西南北4家の思惑と姫たちの思いや、義兄陣営との攻防など、登場人物が多く、設定も緻密なんだけれど、物凄くわかりやすくて展開も面白い。8話では北家の姫の心が壊れていく。釘宮理恵ちゃんの演技も素晴らしかった。キャラクターの深堀りも丁度良い塩梅。見事!

4位: 『無職転生 Ⅱ ~異世界行ったら本気だす~ 第2クール』↑

第19話「砂漠の旅」まで視聴/小説家になろう既読
【転移迷宮編】突入。このあたりはアニメで見たかったのでとても嬉しい!転移陣やサキュバスやサソリっぽい魔物など、エリナリーゼさんとの砂漠旅は戦闘も恰好良かったし、二人の関係が素敵で本当に心が踊りました!

5位: 『WIND BREAKER』↓

第8話「思いを継いで」まで視聴/漫画既読
十亀くんの回想や思いが丁寧に描かれていて、桜との会話の中での気付きがあって。喧嘩は好きになれないけれど、テーマ自体は生き方だったり、人との関わり方だったり、成長物語なので、おばちゃんなワタシは熱くなります。笑顔で喧嘩して、分かり合うとか、結果王道をいっていて、わかりやすくて、好き。そしていよいよ梅宮(中村さん)の出番ですよ!

6位: 『怪獣8号』↑

第7話「怪獣9号」まで視聴/漫画既読
OP映像が流石なんだけれど、気持ち悪くてみれなくなってきた。いよいよ怪獣9号のお出ましで、カフカくんも怪獣8号に!レノたちを助けてピンチを脱したところで、保科隊長と一騎打ちになったところ。よい引きでした。ワクワクドキドキ感がたまらなくて、続きが気になる!

7位: 『黒執事 寄宿学校編』↓

第7話「その執事、決勝」まで視聴
ルール違反ギリギリの奇策満載で、クリケット大会優勝!かなり笑いました。途中入ったピアノVerのOP曲が良かった。シエルの傷だらけの手と頭の傷も、最後の笑顔で帳消しになったよ。ソーマがシエル家の面々と一緒に応援しているのがカワイイ。そして、セバスが追いつけない校長は何ものですか?

8位: 『ダンジョン飯 2クール』↓

第21話「卵/黄金郷」まで視聴
いよいよ、ダンジョンの謎に迫ってきた感。西方エルフとダークエルフの関係は何かあるのかな?そして、ライオスたちは幽霊?のような存在に導かれて黄金郷へ。なかなか謎が多い状況でも美味しいは正義!そして内山昂輝くんと村瀬歩くんが投入でクライマックスへ?

9位: 『転生したらスライムだった件 第3期』↑

第56話「ボタンのかけ違い」まで視聴/小説家になろう、漫画既読
ずっと会議で会話劇が続いていたけれど、56話では、久しぶりのバトルシーンで、リムル(ラファエルさん)の強さを痛感。ヒナタもリムルも話し合いで解決したいはずなのに、七曜の老師の策略で戦う羽目に!と言う展開。ところで、刮目すべきはルミナスが棺にペトリとへばりついている変態シーンですよ。誰だっけ?確か時間軸違いの誰かだったはずだけど。。

10位: 『時光代理人 -LINK CLICK-Ⅱ』↑

第7話「市街戦」 まで視聴
薄暗いストーリーが続く。毎回、謎がばらまかれ、スリリングな展開。最後で何かしら起こり、本当にドキドキする作品。7話に関しては土壇場でヒカル。どうして?な引き。

11位~20位

11位: 『狼と香辛料 MERCHANT MEETS THE WISE WOLF』↓
第8幕「旅の道連れと不吉な知らせ」まで視聴
ホロの嫉妬があったり、二人の関係が尊い感じ。また武具の売買で不穏な動き?

12位: 『Unnamed Memory』↑
第7話「夢の終わり」 まで視聴
ラナクとティナーシャの因縁の対決は、ティナーシャの強さと狡猾さで勝利。そして、オスカーも強くて一途なのがよい。アニメ勢には少し説明不足な気がする(暗黙の設定がありそうな)のが惜しい!夫婦漫才をずっとやっていてほしい。

13位: 『戦隊大失格』↓
第7話 「ジグザグ最終試験ロード!」 まで視聴
良い子のアニメ枠だと思っているのだけれど、ヒーロー側には裏切りが横行していてドロドロ。ペルトロラ様が登場し圧倒的強さと恐ろしさで不安感が増すしで、完全に良い子のアニメではない。そうだダメ組織を内側から破壊するという作品でした。そーいえば、桜間くんの本物はどこいったんだ?

14位: 『転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます』↑
第8話「ジェイドに会いに行きます」 まで視聴
闇ギルドの皆さんのお話が始まり、リーダーのジェイドくんがやっぱり敵キャラに変貌して大ピンチ!というわかりやすい展開。最終的には主人公ロイドくんの大火力炸裂!といったこれまたお決まりパターン。ある意味安心して楽しめる作品。でもまだ決着ついてなさそうな引き。そうこなくっちゃ。

15位: 『魔王の俺が奴隷エルフを嫁にしたんだが、どう愛でればいい?』↑
第8話「竜を拾ったら懐かれたので娘にすることにした」まで視聴
魔王ザガンくんとエルフちゃんのゆるーいラブコメ。毎度毎度のザガンのモノローグ。小林裕介くんの声もよくて、たまらなく愛おしく仕上がっております。新キャラのドラゴンちゃんが人型になった姿が愛らしい。すっかり懐かれて初めて感じる庇護欲とか、ジワジワーっと温かい気持ちになります。お話がわかりやすいのも好きだ。

16位: 『魔法科高校の劣等生 第3シーズン』↓
第8話 「スティープルチェース編Ⅳ」 まで視聴
九校戦終了でもって、スティープルチェース編終了。結局四葉家(特に達也くん&ピクシーの戦闘)により、国防に協力する形で、九島家の策略自体は収束したけれど、遊佐さんのキャラがまだまだ暗躍しそうな不穏なCパートで古都内乱編に続くー。登場人物が多いし話も複雑なので、アニメ勢としては完全にはついていけてない感じは否めない。。

17位: 『死神坊ちゃんと黒メイド 第3期』↑
第32話「説得」まで視聴
いよいよクライマックス、呪いを解くために過去へ行き、シャーデーと対峙。兄ウォルターな雄馬くんの告白シーンにによによ。

18位: 『銀河英雄伝説 Die Neue These』↑
第19話「ドーリア星域の会戦」まで視聴
ヤンは互いの被害を最小限にして勝つ方法をとる。ヤンの学生仲間のジェシカの死。暴力にモノを言わせるやり方に憤りを感じる。ヤンも辛いよね。

19位: 『アストロノオト』↓
第8話まで視聴
見ている中で唯一のオリアニ。宮坂くんにミラとナオスケの正体と目的がばれて、一緒に鍵を探す方向で着地。個性的な住人達のドタバタ劇に加え、葵ちゃんの登場でラブコメ要素が増量中。流石にオリアニなので、展開に無理がなくてよい。

20位: 『ザ・ファブル』↑
第8話「だってだって、なんだもん♪」まで視聴/漫画既読
声優陣の演技が素晴らしい。ギャグパートもシリアスパートも会話の間みたいなものが、原作の雰囲気そのままで、面白い。

20位圏外


『転生貴族、鑑定スキルで成り上がる』
第8話「新世代」 まで視聴
お父さんが逝く回ではボロ泣きしてしまった。人との別れは辛い。そしてアルスくんに世代交代。見た目は子供頭脳は大人?(どこかで聞いたフレーズ)その見た目では大人との交渉は舐められるはずなのに、なぜか上手く行ってしまうのはちょっと違和感なんです。困った困った。

『この素晴らしい世界に祝福を!3』
第7話「この成り上がり冒険者にも安息を!」 まで視聴
お気楽アニメは好きだ。一番の娯楽。またもや放送事故なみの沈黙5秒。それも2回も。制作サイドも遊び倒していて、本当に良き良きです。

『夜桜さんちの大作戦』
作戦8「黒百合党」 まで視聴
良い子のアニメ枠!正義と悪がはっきりしているので、とってもわかりやすい。太陽君がいつも一途で健気で頑張り屋なので、応援したくなります。

『僕のヒーローアカデミア(7期)』
第142話「皆がヒーローになるまでの物語」まで視聴
こちらも良い子のアニメ枠。長寿番組なので、見ているけれど、娘たちほど思い入れがないのです。青山くんはどうするどうなる?

『変人のサラダボウル』
第8話 「姫と父親他」まで視聴
惣助が思いのほかサラを気に入っているし、面倒見がよいと思ってはいたけど、養女にするとは!結構以外な展開だった。社会風刺が色濃い日常系のアニメ。普通に面白い。

 『THE NEW GATE』
第7話「ベイルーン」まで視聴
典型的な異世界冒険もの。主人公と仲間たちがチート過ぎる上にズレている。トラブルが起きてもパパっと解決でさくさく進む安心設計。普通に面白い。

『Lv2からチートだった元勇者候補のまったり異世界ライフ』
第7話「それぞれの未来へ」 まで視聴
チート主人公の穏やかなアニメ。ダメ勇者のお陰で色々起きるけど、万事解決、仲間も増える。夫婦仲良し、みんな元気で平和でよかったよかった。

『魔王学院の不適合者 Ⅱ ~史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う~ 第2クール』
第18話「全能なる魔王」まで視聴
勇者学園の一件はひと段落。選定神を略奪した形で終了。うーむ。残念ながらよくわからなかった。困った困った。

『出来損ないと呼ばれた元英雄は、実家から追放されたので好き勝手に生きることにした』
第8話「妖精王」まで視聴
最新話は、鍛冶師のエルフちゃんが、エルフの国の王だったーな話。種族間差別があったり、悪者に襲われたりするけど、主人公と仲間たちは強くて、戦って仲間を守ってーの繰り返し。前世からついてきちゃったアンリエッタちゃんの口調がカワイイ。


アニメ雑感は以上です。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。

この記事が参加している募集

#アニメ感想文

12,521件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?