使ってるギターと機材の話

これは"ギターヒーローざいぜん"が"ギターヒーローざいぜん"と呼ばれるもっと前に書かれたモノである。

2012年製 Fender Japan JG66

アルダーボディ・メイプルネック・ローズウッド指板。
名前は「Lucy」。有名な人に付けてもらった。
主な改造点
・フロントPU→FenderUSA pure vintage
・リアPU→ダンカン SJM2-b
・ポット、コンデンサー→アメビンジャズマス相当
・PUセレクター→トグルスイッチ化
・ローカットスイッチ→キルスイッチ化
・プリセットスイッチ→廃止(アース)
・失恋した時に火付けた

浪人が終わった2020年の3月にメルカリにて購入。
ビジュアルが良いからイイ音出てる。

97年製 Fender American Standard Stratocaster

2022年冬。弦を買いに行った御茶ノ水の下倉楽器にて誤って購入。
「とりあえずストラトは一本持っときたいんで〜」ってオラつける。

2010年製 Epiphone LesPaul Standard

平沢唯ちゃんに憧れて。

HEADRUSH PEDALBOARD


アンプシミュレーター兼マルチエフェクター。
キャビシミュ、マイクシミュも付いてる。
この価格帯だと「HELIX」とか少し頑張って「kemper」も考えられたけど
・使ってる人があまりいない
・デカいから机に置けばカッコよくなりそう
っていうところが決め手になった。

ギターも機材も同じだけど
・自分が好きな見た目
・自分が好きなあの人が使ってる
という点は個人的にとても大事にしてる。
家にいるとき、自ずとギターに触れたくなるために。

VOX V847

ワウペダル。
あずにゃんになりたくて。

あと弦は何でも良いんですけど基本的に
Elixir NANOWEBかERNIE BALL
10-46か11-42 です。

ジャガーはテンション弱いから太め選びがち。

あ、あと!ピック。

自分のピックです。ざいぜんオリジナル。
ブルースシェイプで1.2mmのトーテックス。
めちゃくちゃすぐ減るけどどの市販品よりも良い音出てる気がする。
自分だけのピックってだけで音が良くなる気がしたよ。

そんな感じ。
なんか思い出したら順次追記してく。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?