「ひょっとして前世からの因縁があるかもよ?」

会った瞬間にわかっちゃうときってあります。「この人嫌な感じだな。。。」


国宝級笑顔の書道画家Princess香龍です❤️


人間には第6感っていうのがあります。別に嫌いなわけではないのに、何故か好きになれない人。会った瞬間に嫌な感じがする人っているんです。

こういう人が出てきたら、その場からそっと離れることが大事です。魂が「この人に近づいちゃダメ」「この場にいちゃいけない」って教えてくれています。とっとと逃げましょう。

嫌な相手と無理に仲良くしようとしても、さらに嫌なことが起こるだけで良いことはありません。トラブルになるだけです。

そして肝心なことは、自分が悪いわけではないって事。これは前世からの因縁があるんです。

前世からの因縁を繰り返すことはないんです。大体は、近寄ってはいけない場所に行こうとした時に現れます。

例えば、危ない宗教だったり、鼠講みたいな商法の集まりだったり、あまり身の無い交流会だったりする所に出かけちゃった時に出会っちゃうことがしばしばあります。(あったんか〜〜い)

もう、自分の主張を言いまくって、この会に入らない人は人では無いぐらいの勢いでしゃべってましたね〜〜。口角泡とばしの術を初めて見ました。周りを見ても、初めて訪れた人に先輩加入者が前傾姿勢、食い気味に喋ってる姿が印象的でした。やばいです。

まあ、私の前世も色々やらかしちゃってたと思いますので、これもアリっと言えばアリです。

逃げられることなら、逃げましょう。そりゃもう、一目散ですよ。シンデレラの靴のようにわざとガラスの靴を置いて逃げてはいけません。存在すら残さぬ様に跡形もなくドロンすべきです。

そして、逃げられない時はどうするか?

どんな手を使っても逃げましょう。

例えば、学校で嫌な人がいて自分をいじめてきたとします。「学校の友達」という括りにしてはいけません。いじめている時点で、そいつは「犯罪者」です。「いじめは犯罪」です。犯罪者に気を使うことなんてないのです。先生や親が「友達だから仲良くしなさい」なんて言っても「犯罪者」は賢いですからその場は塩らしく「わかりました」というに決まっています。陰でいじめてますから。勇気を持って対峙することです。

「いじめ」は「いじめる人」に非がありますが、本当は「いじめられる人」にも非があるんです。そんなバカなと思うかもしれませんが、前世に自分がいじめていた可能性があります。だから「虐められるとどうなるか」を学んでいることもあるのです。つまり、「いじめられる人」は「虐められる」要素を持っているということになります。

とは言っても、虐められるのは耐えられませんから、今世それを乗り越えるためには「強くなること」です。

弱いから虐められるんです。強くなれば良いのです。強いと言っても腕力が強いとか、お金持ちだから偉いとかではありません。自分を信じる心です。自分を大好きになって、自分自身を守るのです。そんな簡単にいくかよ!と思うかもしれませんが、「簡単に変えられる」と思ってことにあたると、簡単にできる自分になれるんです。

まずは「虐められる要素」は何なのかを知る事。

意外と頭はボサボサだったり、猫背だったり、俯いていたり、強そうなのに弱いふりして見せたり・・・。人は外見で判断していますので、まずは外見から見直してみましょう!!そのうちに自分を可愛がることを覚えてくると思います。「自分が大好きです」この言葉をゼスチャーをつけて何回も言いましょう!

なんと、ここで大発表です!!

トイレに代わりに行ってくれる人はいません!

そして「先生!トイレ!」・・・先生はトイレではありません!あしからず。



皆様に湯水の如く良き事が起きます!!



「ひょっとして前世からの因縁があるかもよ?」'Maybe you have a connection from a previous life?'
「嫌な人が来たり、嫌な空気を感じたらその場から離れるんだよ。
これは魂のサインだから、逃げるが勝ちなんだ」
'If someone comes along who you don't like, or you get a bad vibe, leave the place.
It's a sign from your soul, so run away and you'll win.'
https://youtu.be/YNqtjxg0Z6A

考え方一つで人生を楽しんじゃう♫斎藤一人さんの言葉を中心にふわふわでお話しします!
ハッピー、ラッキー、ふわふわ書道画家プリンセス香龍!!国宝級笑顔でお届けします❤️チャンネル登録❤️お願いいたします!!❤️
Enjoy your life with just one way of thinking ♫ I'm Fluffy and I'll be talking about Saito Kazuto's words!
Happy, lucky, fluffy calligrapher Princess Xianglong!Delivered with a national treasure smile. ❤️Please subscribe to our channel ❤️! ❤️

自己啓発,スピリチュアル,自己肯定感,名言,精神論,潜在意識,幸せの法則,幸せ,斎藤一人,プリンセス香龍,香龍芸術研究所,書,書道,一筆入魂,
Self-help,Spirituality,Self-affirmation,Quotes,Spirituality,Subconscious,Law of Happiness,Happiness,Hitori Saito,Princess Koryu,Koryu Art Institute,Calligraphy,Calligraphy,One stroke for all,

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?