見出し画像

僕なりですが曲解説①ピアスという曲

ピアス feat.小春六花,花隈千冬

改めまして

初めまして。稀乃と申します。
普段ボーカロイドやsynthesizerVでラップする音楽を作ってます。

自分の曲はこういう気持ちで書きました、みたいなことを書く事って
初めてなので最初はどの曲について書こうかなと考えたのですが、
今までで一番嬉しいお声を頂けたこの曲について書きたいと思います。
もしよければ見て頂けたら幸いです。
ちなみに完全に自己満足で書いているので、
読み辛かったりしたら申し訳ございません。

曲について

『なにか新しいことをすることで世界が変わることもある』
っていうのをピアスを開けることに例えた曲です。

DTMを初めて2か月くらいに一度作ったのですが
全然思ったように作れず、改めて作り直した曲です。
(と言っても今でもDTMは全然上手ではないです。)
割と歌詞とかは気に入ってて、初めて言葉遊びなど
やってみた曲で、嬉しいご感想などもたくさん頂けたので
とても思い入れの深い曲になりました。

歌詞について

上にも書いてしまったのですが、
僕は普段ラップをする音楽を作ってます。

で、ラップと言えば韻を踏むイメージあると思います。
(韻を踏む:簡単にいうと母音を合わせることです。
例:危ない、サムライauai)とか)

この曲はあえて倒置法や過度に横文字は使ってないので、
分かりやすく韻は色分けして書いておきます。

Hook(サビ)

---------------------------------------------

---------------------------------------------

1バース目

何か新しいことを始める前の不安や心配、恐怖など
踏み出せず足踏みしてしまうような心情を歌ってます。
---------------------------------------------


---------------------------------------------
僕は普段ラップの歌詞ばかり書いてるので、
こういう韻を踏まない歌詞が一番頭を抱えます。
この曲で一番時間が掛かった歌詞はここでした。

2バース目

1バース目に対してのアンサーとなるバースです。
1歩踏み出した後の気持ちを歌ったバースです。
---------------------------------------------


---------------------------------------------
みたいな感じで、難しい韻は踏まないように、
なるべく簡単な韻で構成するよう心掛けました。
個人的に
『明日が明るくなるよう何かが変わる
分かる 確かな感覚』

みたいな、この文章で踏む感じがとても好きで、
自分の癖がとても強く出てるラインだと気に入ってます。

3バース目(★)

3バース目は、1歩踏み出したことで、
景色が色付いて明るく見えるようになったことを歌ったバースになります。
---------------------------------------------


---------------------------------------------
このバースも難しい韻とかは踏まないようにしてます。
細かいこと言うと1文字2文字くらいのはちょいちょい
踏んでるんですが大体の韻はこんな感じです。

言葉遊び

で、ここからがこの曲でやりたかったことなのですが、
この最後のバースは
『景色が色付いて明るく見えるようになったこと』
を表現したくて、言葉遊びを入れてます。
歌詞の中に
赤→青→緑→黄色→紫→黒→白→カラフル
という直接的な言葉が入っており、そこから
『景色を色濃く彩るアイテム、色付く世界が待ってる』
というリリックに繋げていく、という感じで書きました。


初めて言葉遊びを入れたバースだったので、
書いてて楽しかったです。

最後に

正直自分の書いた曲を自分で解説するとか
少し恥ずかしい気持ちもありますが、
自分はこう言う感じの曲を作ってます。

DTM自体まだまだ下手ですし、
歌詞も比喩表現とかお洒落な言い回しとか全然得意ではないですが、
楽しくやっていきたいと思ってます‼
長々と拙い文章をお読み頂きありがとうございました。

ちなみに記事のタイトル、
『僕なりですが曲解説』
『僕なりです(ouaieu)が曲解説(ouaieu)』
お気づき頂けましたでしょうか?

ではまた!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?