見出し画像

入級の基準とは?

我が家の子どもたちは、夏休みに突入しました。
中学生の夏休み。色々心配…。

私の勤務校は、まだ授業日。
ひらがなが読めるようになった2年生の子のiPadに
ひらがなのアプリを入れた。
夏休みにちょっと触ってくれたらいいなぁ。

給食がないので、午後の授業はなし。
ケース会議を開いて、入級希望の子どもの対応を考える。
困っている子は、助けてあげたいと思う。
でも、私にもキャパシティがあるので、すべての子を受け入れられない。
困っているからとりあえず通級にと考える先生もいる。
何に困っているかを聞いても、漠然としていて、
では通級で何を支援するのか?がはっきりしない。
一方で、ある程度の対策をしても、うまくいっていない先生もおられる。
通級に入る入らないにかかわらず、先生方がクラスでできることを一緒に考えていくことも必要かもなぁと感じた。

大事なのは子どもの気持ち。
保護者も担任も通級が必要と思っていても、当の本人が何のために通級を利用するのかを理解していないと、支援は進まない。
授業を抜けてくることに抵抗を持つ子がいるのも事実。
そして、保護者に通級を持ちかける前に、コーディネーターなり、
通級担当に相談してほしいことも、改めて伝えた。

通級の入級基準ってありますか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?