見出し画像

ネイチャービンゴ

日曜日は大学院の先生のところへお手伝いに行く。

検査をする予定だったけど、前回、対象児が欠席したこともあり、「何か楽しい授業はない?」と聞かれた。
私も検査は無理だろうと、移動中にぼんやり考えていたら、ネイチャービンゴに行き当たった。
ギザギザの葉、赤いもの、虫などを書いたビンゴカードを持って、探しながら歩く活動。
天気もいいし、外に出る方がいいのでは?と提案したら、「それいいじゃないか」と決定。
大急ぎでビンゴカードを作る。
パソコンより手書きの方が早いのです。

その子に今日は外でビンゴをすると説明すると、大喜びで出ていった。
驚き。
見つけたものを交流するのは、先生が審査員。
「合格」とかおもしろいものには「2ポイント」とか言って盛り上がった。
見つけてきたものを発表させる設定がとても良かった。

次は教科の要素を入れるように言われた。
Googleレンズで調べたりしようか?
キャンパス内を探検しようか?
図書館主催で植物ラリーイベントをしていたことを思い出し、ダメもとでメールしたら、資料を送ってくださった。
ありがたい!
来てよかったと思ってもらえるって、大事だなと改めてわかりました。
教材づくりも、楽しい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?