見出し画像

12月19日(火)個性を受け入れる

今日の出来事

本日のテーマ「今日という日をリラックスして過ごす」

午前中大川でのヨガの日だった。ヨガを教えるのは長年やっているからか、リラックスしてできた。途中抜けてたところがあり、参加者が「先生、抜けてますよ!」と知らせてくれることもあったが、ずっと続けているからこそ素の自分が出てきたんだろうな。

帰ってきたら息子が瓦焼きそば作って食べてた。熱も下がり食欲も出てきたようだ。元気になりホッとした。

午後はせかすくBIZという個人セッションを受けた。発達障害は個人個人の個性であり、その人に障害があるわけではなくて、親が育てにくいと感じていることで障害を持っていると思われる子どもとの間に障害(壁)ができてしまったことがほとんどなのではと知った。

ヨガのように自分が職場で楽しいと思うこと、まだ知らないことを書き出す作業をして、イメージしながら取り組むとまだまだ自分は学ぶことが沢山あるんだなとわかりやすかったし、ワクワクしてきた。


今日思ったこと

仕事はきついものから、楽しいこと、まだ知らないことをイメージすることでリラックスする舞台を自分が作り出すことができるんだと知ることができて、楽しみになってきた。

施設に勤めて2か月が経とうとしている。職場の人との間に発達障害の考えが食い違っているような気がして、違和感がある。

最初、私が発達障害のことを知らないから馴染めないのかと思った。今のところ個性はあれど、そこら辺の子どもと変わらず遊んでいるよなというのが私の印象だ。

果たして「療育」は必要なのだろうか?

最近ISD個性心理学、動物個性心理学に興味を持っている。昨日施設の子どもがお片付けしない、おもちゃ飽きてコロコロ変わる等泣いて訴えることがあったが、家に帰り調べてみるとサルの個性に見事当てはまっていた!

親や先生からしたら問題行動とされることでも、特徴を知っていれば自閉症だの多動だの診断名つけなくてもそういう個性なんだで済むことなんだと思う。

障害を持っている子どもや大人が問題なのではなく、診断名をつけて区別をつけようとする社会が問題なのではなかろうか。

子どもや大人の個性を受け入れ、接していくことで障害者と言われる人たちも安心して過ごせるのかなと思った。

私の今までの違和感がわかって清々しかった。


今日の感情%テージ


和む(30%) 落ち着く(10%) ワクワクする(20%) 清々しい(40%)


ヨガの仕事では和む時間となった。参加者もリラックスしてできたのかなと嬉しく思った。

朝は息子は熱も下がり落ち着いていたが、帰ったらいつもと変わらず過ごしていたので、体調が心配だったが安心した。

せかすくBIZでは7つの習慣に出てきたイメージするを思い出し、どんなことが楽しみで知らないことは何かイメージすることで具体的に行動しやすいんだろうなと思い、ワクワクしてきた。

施設での仕事のやり方、考え方に違和感があり、それは何故か言葉ではわからず悶々としていたが、社会の障害の考えに違和感があったんだと知り、清々しく感じた。

動物個性心理学の他にも赤ちゃんともちも教えてもらった。それらを踏まえて接するとどんな反応が見られるのか楽しみだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?