見出し画像

7.20


休みだけど6時40分頃目が覚めた。夫は既に起きていた。一体何時に起きてるんだ…。


おなかの中にいるベイビーが静かだからトントンしてみたら
「生きとるよ」
てな感じでやさしく トンッ と返してくれた。
それで起きてしまったらしくそれから暴れ放題してた。すまんな。心配になっておなかに手を当てるといつも返してくれるからきっとやさしい子だな。すでに親バカである。


7連休真っ只中で暇だから国立新美術館に行った。ルートヴィヒ美術館展とやらをやっていた。


なんだか美しいつくりだな。

絵が好きなわけではないし詳しくもないけど、暇だと見てみたくなる。
展示を(ようわからんなぁ)と見ながら回ってたら気付いたら1時間くらい経ってた。ようわからなかった。
ショップでお決まりのクリアファイルとポストカードを買った。
また暇な日に違う美術館行ってみようと思った。そして(ようわからんなぁ)と思いながら見るのだろう。


その後適当にランチをしてカフェに入って愛しのiPad miniで雑誌をいろいろ読んだ。
ちょうどBURUTUSの「通いたくなるミュージアム」という特集があったから読んでみたらなかなかおもしろかった。全国にある変わったミュージアムが紹介されていた。
ミュージアムで選ぶ旅もなかなかいいかもしれませんね。


家に帰ってアマプラ観たりゴロゴロしたりしてたらいつの間にか夜になった。

そういえばこの間夫とケンカした。
突然夫の過去の態度に腹が立って出先でケンカをふっかけてしまって帰って罪悪感やまたもや夫の過去の態度に腹が立って号泣してもうこのケンカは絶対こっちから歩み寄らないぞと思って寝て、起きてもまだ少し怒りが湧いてて時間が経つにつれ
(エッ急に過去の態度に腹が立ったの怖っ)と思って謝った。
急に過去の態度に腹が立つのは本当に怖い。相手からすると迷惑極まりないだろう。怒るならその態度を取られた時に怒らないと時効だ。言うタイミングを逃してしまったならそれはもう諦めるしかない。
しかし次同じような態度を取ったら絶対に許さないぞという決意をした。何

しかし夫とケンカすると家の中がつまらない。2人しかいないから話し相手がいなくなってしまうし、味方が1人減った気持ちになって気が滅入る。
ケンカをしたら次の日までには仲直りしようと思った。

身近な人とケンカして気づくのは、依存先である。
わたしの依存先は
・姉
・親友
・ドラマ、映画、本
・居酒屋(酒)
・母
・文字にすること(noteやTwitterなどにその出来事を書く)
・カフェ
ということに気付いた。

これだけあれば充分か。


ようわからんなぁ。


おわり

この記事が参加している募集

#休日フォトアルバム

9,846件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?