見出し画像

偉くなって欲しいわけじゃない、でもついつい期待しちゃう親ゴコロについて。

※今回の記事は、ほぼほぼ、ただの子育てボヤキです。ジンニム関係無しwww

ジン君が入隊したのが、12月3日。
もうすぐで丸っと3ヶ月が経とうとしてますね。

寂しいけど、
ジン君の近況がちょっとしたトコで
発信されるのが愛おしいです。

皆さん普通にしていても隠しきれないスタイルの良さ。
足の長さ、顔の小ささ!
お顔をマスク無し&近写で見たいーー!!
みんな笑顔😃


さて我が家の三姉妹のうち、上の二人、
春休みに突入しました。
(三女は保育園。私と一緒でお休み無し)

これからしばらく続くお弁当orお昼ごはんの用意。
これが地味〜に労力を消費するタスク。

学校給食がどれほど有り難い存在なのかを思い知らされる期間がしばらく続きます(泣)

そして、二人とも学期末の風物詩。
通知表をもらって帰ってきました。

ふむふむ……

ちなみに長女は中1。次女は小3。

結果的には
二人とも凄く良く出来るわけでもなく、
悪くもなく、まぁ普通の成績だと思います。

「やっててよかった公文式」
のおかげが
数学で出てるかな?というぐらい。

ただ長女の高校受験を視野に入れると、
このままの成績だと
「努力圏」になるのがツラい所。

長女には行きたい某公立高校があって
本人の希望で塾に通っている。

私も夫も、

特別にやりたい事が無い限り、
高校までは公立で。

という方針だけども、
特に高いレベルを求めてはいない。
近い公立ならどこでも良いけど?ぐらいのテンション。

(高校無償化といえど私立だと授業料以外の所でお金の掛かり方が公立とは全然違うから(汗)
雑費とか学校指定のあれこれとかね……。)

ジミンシの首席で入学って凄いよね。
ご両親が普通に進学してほしかった気持ちも解るな…


ウリ家計からすると、
長女の塾代の負担は、けして軽くない。

そんな中、本人が行きたいからはじめた塾通い。

(※我が家の住んでる地域の高校受験はノンビリとしたもので、中1から塾通いしてるのは少数派なんです。)

なのでちょっとやる気ない様子が続くと、
スポンサーとしても、
ついつい強い口調になって詰問してしまう。

ジンニムの白シャツ。袖捲り。背中。どれもいいよね。


でもほんっとに
子どもの成績のことで、一喜一憂とか。
ホントしたく無いし、するべきでも無いし、

出来るだけ気にし過ぎないように心がけてはいる。

ただ本人が🏫この学校に行きたいって決めて
自ら塾に通わせてって事でやってるので。←大事なトコ。

塾に行っただけで凄い、偉いとも言えないのに。

なぜか通ってるだけで妙に満足しちゃってる長女の様子には、何なの??って気持ちが溜まってました。

しかも結果が全然だめだめだった二学期の三者面談で……。

「あー、今回ノー勉(全然勉強しなかったの意)
だったしーー。」

「ノー勉でこの点数って良くない?」

てヘラヘラと言われた時。 

家に帰ってマジで噴火しましたョ。


記者会見での伝説?のジミンシィ。
ホントに怖いってこういうコト。
普段との振り幅がホントの恐怖。


よくあるセリフだけど
もう辞めてしまいなさい!!と。
頑張るって言ってのあなたよね??と。
ノー勉なんてよく言えるよね??と。

こんな感じで凄く揉めました。 

頑張った結果ならしょうがないけど、
ノー勉だと!!
そんななら辞めてしまえと迫りました。

本人もやってない自覚があるけど辞めたくから、黙りこむし。

あと最近は反抗期ってだけでは
流せない態度も続いてたし、
あまりにも言葉と行動が伴ってないしで、
大噴火したのでした。


悪そう?なコンセプトとはいえ、
ホビヒョンのマスク…いかつすぎませんか。



結果として夫の執り成しもあり、
塾は続けてます。

三学期ではまぁまぁ持ち直した結果を出して、
今のところは落ち着いてる訳です。

しかし夫は私の性格をよく解っていて、
その時に感情的になりまくっているワタシの話を
ウンウンとひとしきり聞いた後に。

「まぁまぁ。腹立つのは良くわかるよ。
ハチコには態度悪いしね。
でもやるよ。
最終的にはいつもちゃんとやるやん。長女は。」

皆さんスタイルが良すぎる
腰の位置が高いから制服がむしろカッコイイ。


そして最後に

「ちゃんと信じてあげようよ。」

これ言われてしまうと、
母親としても色んな感情をいったん
グッとコラえて。

腹を括って見守るしかないかなーっと
妙に感情が抑えられるんですよね。
くやしいけど。

ホントは私が一番信じたいから。長女のコト。

期待し過ぎない、
でも可能性は限りなく信じてあげたい。

親ゴコロのちょうどいいバランスってさ…

難しいなぁぁ。

この春から中2。

再来年に長女が希望している桜が咲きますように🌸🌸🌸

やりきった時には結果じゃなくて、
選んだ勇気をちゃんと褒めてあげられますように。(by沈丁花の歌詞から)


ジンニム、新しい環境でもジンニムらしく過ごせてるようですね。

本当に凄い。
誰にでもできることじゃない。

なんだかんだ、やっぱり流石バンタンの長男!
弟達に勇気や安心を与えてくれたよね。
そしてARMY達にも。

一番に行って、一番に兵役を終えて帰って来るんだもんね。
今の寂しさも良いように思おう。

ワタシもジンニムイズムを小脇に抱いて、
しっかり寝て食べて過ごします。

※写真お借りしました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?