見出し画像

ホープ兄さんの凄いところ。。 (今更 IUPalette 見て。)

キシリトールの新しいコンセプト?画像出てましたね。

テテがセンターなのね。みんなパジャマで可愛い!
ジンニム、この時に相当痩せてるように見える。
いつもの可愛い丸ほっぺが少し痩けてるような……。


しかし…
バンタン君が全員集合してる新しい映像。
嬉しいです!!

当たり前だけど全員ってのがめっきり減ったから……(泣)


逆にソロ活動がオソロシク活発で順調な
我らが天才ユンギヤ!

この方をたくさん見れるのは、
怪我の光明と言いますか…
死中に活を求めるというか…
とにかく有り難いばかりです!

バンタン君全員も大好きだけど、
やっぱりジンユン寄りで見てしまうのでwww

ある意味で誰よりも自然体のユンギヤ。

この表情。
最近ではご本人も丸くなったのを否定しないから。


シュチタでのホスト役も上手……!!

いつも周りを上手だと褒めてばかりだけど、
御自分こそやろうと思えば何でもできる。
さすが天才ミンPD。

トップスター同士だからこその本音を語り合える

大変なエピソードもユンギ節で受けとめてくれるし。

常に言葉を紡いで
人に伝える仕事をしている人だからこそ、
ユンギヤの喋りは無駄がなくて。明解。

ユンギヤの人柄のまま、
良い具合に力が抜けてて、
俯瞰で見れる視野と経験もあって、

爺だからこそ心許せるものもある。

なんだか自然と耳を傾けたくなる力がある。 

(気がついたら字幕に集中してて、
ナガラ見が出来ないシュチタwww)

ホシ君の回はユンギもホシ君も可愛いかった!

しかも嘘っぽくないし、
ワザとらしくも無いし、
ゲストの方達も心を許しちゃうよね。

簡単じゃない成功だったから、
人への共感も深いし広い。


そして本題ですが(笑)

ユンギヤがIUPaletteにご出演されたのを見た流れで、

今更の今更でホープ兄さんのPaletteも見た訳です(笑)

IUさんがビックリされていた
ホープ兄さんのエピソードが凄かったんですよね……。

「ゲスト(Palette)で史上初」


事前に練習室に来て練習していったという

ホープ兄さんの話です!

Palette史上初!??

特に縛りの無い収録前の練習に来る
世界のスーパースター!!!

IUご自身も入ったことのない練習時間に
自ら参加するホープ兄さんって(泣)


単純にこれまで来た人(グループ含む)で計算すると1÷14で、

ホープ兄さんは0.7%の人
(計算合ってるよね?)。

しかも初だから!!

これから沢山ゲスト来られても
やっぱり稀有な出来事として語り継がれるのでは??

何でしょうか、
何処に行っても、
何処まで上りつめても、

やっぱりホープ兄さんの心の根っこからの誠実さに改めて感嘆のため息でした。

行動理由はやっぱり相手への尊敬と謙虚。

でもどんな番組でもどんな規模でも
ホープ兄さんは同じように最善を尽くすんだろうなぁーー

ホープ兄さんはスケジュールも
そんなに忙しくないですって言ってけど、
この収録の次の日は例のお披露目パーティーだって(汗)
それは忙しい真っ只中だよー。
どんな状況でも手を抜かない、
すごい前向きな完璧主義。
この状況がどれだけ特別なことかと。

当たり前だけど物凄く忙しいし、
スーパースターだし、
もはや象徴の域だし、
普通であれば
自分も周りも、これくらいでいいよーってなるよ。

もう頂点を極めた俺達だし、許容されるよねーって。

IUさんも
にわかに信じ難い話だったらしい。


短かに働いた人が心から感動するって…
よっぽどよっぽど稀なんだよ

でも、いつまでもコツコツとした努力を惜しまない。

こんなに大物になっても変わらない、
ホープ兄さんの仕事へのスタンスと誠実さ。

ホープ兄さんは何でもない事のように振る舞うけど、
ホントに凄い事だよ。

売れたら目が濁るというか、
いけ好かない顔つきになる芸能人いっぱいいるけど…
ホープ兄さんも、バンタン君達はあんまり変わらないよね。

変わったのは棘無くなって丸くなったコトぐらい??www

でもこんな凄い兄さん達が根っこにあって
大きく育ったバンタン君達だからこそ、
変わらずに応援したくなるんだなぁーって改めて思って。

いつでも尊敬と謙虚さを持って、
相手を尊重する事が大切だって
メッセージを
くれるバンタン達。

グループ活動が少ない分、
最近、彼らはメンバーへの愛情を
目に見えるように示してくれてる気がするんだよね。

言わなくても解るよね、じゃなく。

言葉にすることに意味がある。
ARMYを不安にさせないよって。

うんうん
彼ら程の高いレベルと意識には全く届かないけど。

人として尊敬できる面を沢山沢山、
見せてくれるバンタン君達。

彼らを推している時は、自分の背筋も伸びる。

出来るだけ誠実でありたいって思う。

挑戦し続ける人を応援できる人でありたい。

彼らにとって少しでも誇れるARMYでありたいから。

※画像お借りしました。





#大切にしている教え


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?