見出し画像

「よい子」が陥る罠とは!?

・自分の感情が分からなくなる時がある
・自分は我慢してでも相手を優先する
・何が好きか、なにがしたいかよく分からない


彼氏に傷つくことを言われて、その時は何となく作り笑いしてたけど、何かの拍子に涙がポロポロ出て、彼に「えっ?なんで泣いてるの?」って聞かれても「あれ??なんでだっけ?」なんて経験はありますか?


または「将来の夢は?」「何がしたいの?」って聞かれても明確な答えが出てこないことがありますか?
何がしたいか分からない。何ができるかも分からない。


こんな症状をお持ちの方は「よい子」で居ることをずっと頑張ってきたのではないかなぁと思います。本当によく頑張っている自分を褒めてあげてください。

育ってきた環境によっては自分が「よい子」でいることで自分の居場所を確保できることがあります。

・兄姉の中に手のかかる人がいて(病気や登校拒否など)、親に甘えることができなかった。
・長子であることで親から厳しくされて、「お兄ちゃんだから、お姉ちゃんだから」と我慢させられた経験がある。
・女の子だからと小さい頃から家の手伝いをさせられた。(したくない時も無理矢理させられた)
・ずっと自分の感情を押し殺して、親のために「よい子」でいることを選択してきた。(ワガママを言うと酷く怒られた。もしくは親が病弱でワガママが言えなかった)

そんな道を歩んできた方は親や周りの人達に好かれるようにと無意識に気を遣ったり、反対意見など言わずに人に合わせてきたのではないかと思います。

ずっと人に気を遣っていて、いつも自分が2番目。
友達は楽しんでくれているか?不快じゃないか?相手のことばかりいつも考えていて、自分が疎かになってしまうことが多い。
すると自分の感情に鈍くなる。自分は行きたくないけれど、友達に誘われて断ると申し訳ないし、がっかりさせたくないから行く。

いつも他人を大事にする。優先する。気持ちを考える。とても優しくて良い人。でも自分のことを聞かれると分からなくなる。特にプライベートなこと。何をしたいのか。どうなりたいのか。

いつも人のことばかり考えていて、いきなり自分のことを聞かれても分からないことだらけ。

そんな時はまず自分の中の「いや」を大事にしてみませんか。
明日映画見に行こうと誘われた時に、家でゆっくりしたかったという気持ちがあれば、その気持ちを大事にしてください。

映画の誘いを断られて友達が「え~っ、残念。」とか悲しそうな顔をしてもそれは友達の問題。こちらのせいではありません。
心の境界線をしっかり引いて、他人の感情の責任まで取ろうとしないこと。


自分の中の「イヤ」を大事にするこで自分を取り戻すことができます。
自分の感情を認めて、受け入れていくことで本当の自分が見えてきます。
「よい子」のあなた、あなたは頑張らなくても、そのままのあなたで大丈夫。ありのままのあなたでいいのです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?