耐久男子

はじめまして、私は30代バツイチの耐久男子と申します。 私は将来の老後のために、資産運…

耐久男子

はじめまして、私は30代バツイチの耐久男子と申します。 私は将来の老後のために、資産運用に力を入れています。 趣味は、温泉旅行が大好きです。旅行先での美味しい食事や景色を楽しみながら、ゆったりとした時間を過ごすことができるのが魅力です。

最近の記事

老後2000万問題が問題

老後2000万円問題とは、日本の高齢化社会において、年金や健康保険制度の改革に伴い、自己責任の観点から、個人が老後に必要な資金を貯蓄しておく必要があることを指します。これまでの社会保障制度の不安定化が予測されており、自己責任が強調されるようになっている背景があります。 日本の平均年収は、2020年時点で約444万円であり、これは世界的に見ても中程度の水準です。また、日本の平均貯蓄額は、2021年時点で約2120万円とされています。しかし、この平均貯蓄額には、高齢者を含めた全

    • 節約の神、ふるさ納税

      ふるさと納税とは、税金を納める地域以外の自治体に寄付をすることで、その自治体に対して特別な貢献をすることができる制度です。この制度は、寄付者に対して多くのメリットをもたらします。以下に、ふるさと納税のメリットを詳しく説明します。 税金控除 ふるさと納税を行うと、寄付した金額の一部が所得税や住民税から控除されます。具体的には、寄付した金額のうち、最大で総所得金額の25%までが控除されます。このため、寄付金額が大きい場合は、税金の還付を受けることができます。 自分が住む地域へ

      • 健康はお金じゃ買えない

        自宅でできる筋トレとして、道具なしでできるものはたくさんあります。以下に、特に効果的な5つの筋トレを紹介します。 プランク プランクは、全身の筋肉を鍛えることができる効果的な筋トレです。うつ伏せに寝転がり、肘を曲げて前腕を地面につけます。そして、つま先と前腕で体を支えます。この状態で、体を一直線にして20秒〜1分程度キープしましょう。 スクワット スクワットは、下半身の筋肉を中心に鍛えることができる筋トレです。肩幅に足を開き、腕を前に伸ばします。その状態で、膝を曲げておし

        • 投資は博打やない

          私は親から貯金しないさって育てられました 投資は怖いもので銀行に預けておくのが安心と教わりました、でもそれは親の価値観であり現在の日本では貯金していても利息は雀の涙ていど… これは日本人が投資をしない共通の理由だと思います 日本人が投資をしない理由は複数ありますが、一般的には以下のような理由が挙げられます。 1.リスク回避意識が強い: 日本人は、失敗することを避けるために、慎重に行動する傾向があります。そのため、投資のようなリスクのあることに対して敬遠する傾向があります。

        老後2000万問題が問題

          自宅で人気副業5選

          現在、自宅で副業を行う人が増えており、自分の時間を有効活用して収入を得たい人には人気があります。自宅でできる副業には様々な種類がありますが、今回はその中でも特に人気の高い5つの副業を紹介します。 アフィリエイト アフィリエイトとは、自分のブログやSNSなどで商品やサービスを紹介し、その紹介で発生した売上に対して報酬を得るビジネスモデルです。報酬は商品やサービスによって異なりますが、売上の一定割合が報酬として支払われます。初心者でも手軽に始められるので、人気のある副業です。

          自宅で人気副業5選

          初心者は積立投資から

          積立投資は、定期的に一定金額を投資することで、市場の変動によるリスクを分散し、長期的な資産形成を促進する方法です。以下に、積立投資が有益である理由をいくつか紹介します。 リスク分散: 積立投資は、市場の変動によるリスクを分散することができます。たとえば、単一の株式に全てを投資すると、その企業の業績に大きく依存するため、株価の変動リスクが高くなります。 一方、複数の株式に投資する場合、それぞれの企業の業績が異なるため、全体のリスクを低減することができます。 長期的な資産形成

          初心者は積立投資から

          消費電力はちりつも

          家電の消費電力節約は、エネルギーの削減と費用の節約につながります。ここでは、冷蔵庫、テレビ、洗濯機、エアコンの各家電製品について、効果的な消費電力節約方法を紹介します。 【冷蔵庫】 冷蔵庫は家庭で最も電力を消費する家電の一つです。冷蔵庫の消費電力を減らすためには、以下の方法が有効です。 温度設定を適切にする:冷蔵庫の適切な温度設定は、5℃から7℃の間です。冷凍庫の温度は-15℃から-18℃に設定しましょう。 食材の配置に気をつける:冷蔵庫に詰め込みすぎないようにし、食材

          消費電力はちりつも

          沖縄行きて〜

          日常生活にメリハリをつけるため温泉以外の旅行に行こう考察中 南の島でのんびりしたいなぁ〜 沖縄は、美しい観光スポットとおいしいグルメが魅力的な観光地だよね〜 【観光スポット】 美ら海水族館:ジンベエザメやマンタ、クラゲなどの海洋生物が見られる世界的に有名な水族館 首里城:琉球王国時代の城跡で、琉球の歴史や文化を感じられる 琉球村:琉球文化や伝統的な建築物を体験できるテーマパーク 竹富島:白い砂浜と透き通った海が美しい離島 県立博物館・美術館:沖縄の歴史や文化を学

          沖縄行きて〜

          タダでできる朝活のススメ

          朝に行う健康的な習慣にはいくつかのオプションがありますが、以下はその中でも体に良いとされる5つの選択肢です。 ゆっくりとしたストレッチ運動 朝起きたら、ゆっくりとしたストレッチ運動を行うことをおすすめします。これは、身体を目覚めさせ、筋肉を伸ばし、体を柔軟にするのに役立ちます。また、ストレッチ運動は血流を促進し、身体を温めるため、気分を良くする効果もあります。 水を飲む 朝起きたら、身体が十分に水分を補給されているかを確認し、必要に応じて水を飲むことをおすすめします。水分不

          タダでできる朝活のススメ

          行ってみたいな海外旅行

          コロナもだいぶ落ち着いてきて 少しは羽伸ばしたいし旅行も行きたい 海外旅行少しは興味ある 調べるだけはタダなんでちょっと調べました 一度は行きたい海外旅行の3選を紹介します。以下は、グルメや観光名所を含めた詳細な説明です。 イタリア イタリアは、美しい風景や歴史的建造物、そして世界的に有名なグルメが楽しめる場所として知られています。イタリアの観光名所の中でも有名なのは、ローマのコロッセオ、ヴェネツィアのグランドキャナル、フィレンツェのウフィツィ美術館、そしてピサの斜塔です

          行ってみたいな海外旅行

          プチ断食で健康管理

          日本人ってなんで1日3食も食べるんでしょうね この年になって胃が疲れてきましたよ なので食費節約も兼ねて偶に断食してます 今回は『週1回からできるプチ断食』についてまとめてみました。 食べすぎや健康のために、最近注目されているのがファスティングです。ファスティングは、食事を制限することで体内の代謝を改善し、健康や美容に良いとされています。中でも、手軽に始められるプチ断食は、週1回からでも実践できるのでおすすめです。 プチ断食は、通常の食事とは異なり、短時間に食べ物を制限す

          プチ断食で健康管理

          気合いや根性の時代やない

          私の幼少期は殴られたい罵倒されたしは当たり前の教育環境だったきがする 部活では水飲めなかったし 坊主だったし そんな私達が社会にでてもその風潮は残っておりパワハラという新しい言葉が生まれた 「パワハラ」とは、パワーハラスメントの略語で、職場などで上司や同僚から受ける暴力的な言動や行為のことを指します。例えば、過度な仕事量や不適切な命令、人格攻撃や嫌がらせなどが挙げられます。 また、「カスハラ」とは、カスタマーハラスメントの略語で、接客業などで顧客から受ける暴力的な言動や

          気合いや根性の時代やない

          寒い日のぬくぬく節約術

          電気代は上がるが気温が春なのに中々上がらず 寒い毎日を、過ごしてます 今回は電気代と体感温度キープを考慮した暖房器具の比較です 寒い季節になると、暖房器具は必需品となりますが、電気代を気にする方も多いでしょう。また、暖房器具の性能によって、体感温度のキープも異なってきます。ここでは、電気代と体感温度キープを考慮して、こたつ、ホットカーペット、石油ファンヒーター、エアコンの比較を行います。 【こたつ】 こたつは、床に敷いた布団の中に電気ヒーターを入れることで、下から温かい空

          寒い日のぬくぬく節約術

          有料サブスクの王道

          みなさんはサブスクつかってますか? 色々ありますが今回は初心者にオススメのサブスクAmazon primeで見れるオススメアニメを紹介します Amazon Prime Videoで無料で視聴できるオススメのアニメ10選です。 『進撃の巨人』 - 巨人に支配された世界を舞台に、人類の生き残りをかけた戦いを描いたダークファンタジーアクション作品。 『鬼滅の刃』 - 鬼に家族を殺された少年・竈門炭治郎が、鬼狩りの剣士として戦う姿を描いた感動作。 『ハンター×ハンター』 -

          有料サブスクの王道

          医療費節約の第一歩

          みなさんは健康に気を使ってますが? いろんなサプリ飲んだりジムに通ったり無駄に支出が、重なったらせっかく節約してるのにもったいな少しだけ生活習慣を変えてみませんか? ますば早起きオススメです 早起きが健康に良い理由は、以下の通りです。 心理的健康に影響を与える:早起きは、ストレスを軽減し、気分を良くし、メンタルヘルスを改善することができます。 適切な睡眠を取ることができる:早起きは、夜更かしを防止することができ、適切な睡眠を取るための時間を確保することができます。 健

          医療費節約の第一歩

          究極の癒し サウナ

          サウナは、高温多湿の空間で汗をかくことによって、身体のデトックスや免疫力の向上、リラクゼーションなどの健康効果があるとされています。以下に、具体的な健康効果を詳しく説明します。 汗をかくことで、身体の毒素や老廃物を排出し、代謝を促進します。 体内の血行が良くなり、免疫力が向上し、冷え性の改善にも効果的です。 心拍数や血圧が上昇することにより、有酸素運動のような効果があります。 筋肉の緊張を緩め、ストレス解消やリラクゼーションにも効果的です。 アトピー性皮膚炎などの皮

          究極の癒し サウナ