見出し画像

2024/4/21 エクストラバトルの日(フェイズ四日市店)参戦レポ(ダストミュウ)

今回もダストミュウで参戦しました。
デッキレシピはこちら

参戦レポはこちら(参加者11人)

Round1 「ベロベロらんぶ」ベロベルトデッキ(「プライマルターボ」アーケオス&ポケモンけんきゅうじょ、ギフトエネルギー、頂への雪道入り)

こちらマリガン&相手先攻 クレッフィ対ベロリンガの対面でスタートした後、1ターン目にポケモンけんきゅうじょの効果でアーケン×2をベンチに
出される。
その返しに引いたミュウVをベンチに出したおかげで次のターンに負ける
のは防げた
ものの、他の手札のうち5枚がレスキュータンカ・ダブル無色
エネルギー×2・バトルサーチャー・ポケモンレンジャーだった上に、
残りの1枚も展開には全く役に立たない物だったせいで何もできずターンを終える羽目になる。
2ターン目に使ってきたナギでサーチしてきた、アーケオス×2をアーケン×2に乗せ進化させてきた後、プライマルターボによってエネを補充された
ベロベルトのベロベロらんぶでクレッフィを倒されてしまった上に、
手札を1枚トラッシュされてしまう。
その返しにダブル無色エネルギーをつけたミュウVMAXを立てるも、
ベンチにポケモンがいなかったせいでワザを撃てずにターンを終える羽目になってしまう。
3~4ターン目に撃ってきたベロベルトのベロベロらんぶでミュウVMAXが
合計180ダメージ受けた上に、ダブル無色エネルギーと手札を2枚ずつ
トラッシュされてしまう。
その後に出したゲノセクトVのフュージョンシステム×2で手札を補充した後、3枚目のダブル無色エネルギーをつけたミュウVMAXのダイミラクルで
ベロベルトを仕留めるも、その際についていたギフトエネルギーによって
手札が7枚になるまで補充されてしまう。
その返しに受けたベロベルトのベロベロらんぶで、ミュウVMAXについて
いた3枚目のダブル無色エネルギーをトラッシュされてしまったせいで場・手札・山札からエネルギーがなくなってしまい、攻撃できなくなったため
投了。
(サーチのついでに山札を見た際に、ダブル無色エネルギーが1枚サイド
落ちしていたことが分かった)

初手がかなりひどかったのが主な敗因ではあったものの、ちゃんと回った
としても倒してもサイドを1枚しか取れないベロベルトのベロベロらんぶで、ダブル無色エネルギーを4枚トラッシュされた時点で負けが確定した
ので、ほぼ勝ち目はなかったでしょう。
(途中で雪道を貼られた後、なぜか即座にスカイフィールドに貼り換え
なかった
返しにベロベロらんぶを受けるも、スカイフィールドは狙われずに済んだ)
ちなみに、このRoundの対戦相手はこの大会で優勝していました。

負けた時のこちらの残りサイド:5枚 相手の残りサイド:6枚 ×

Round2 Bye

Round3 古代バレット(スタンのデッキ)

こちらマリガン&相手先攻 ゲノセクトV対コライドンの対面でスタート
した後、相手が1ターン目にベンチにトドロクツキを出しただけでターンを返してくる。
その返しに、ハイパーボールでサーチしたイキリンコexのイキリテイクを
決めた(ここでバトルサーチャーを捨てた)後、バトルVIPパス×2
(うち1枚は、森の封印石からのスターアルケミーでサーチした物)や
ゲノセクトVのフュージョンシステムも駆使してミュウV(たぶん複数)・
ゲノセクトV×4・ヤブクロン&クレッフィを揃えることに成功するも、
ぐんぐんシェイクは引けずターンを終える。
その後、相手の展開が遅かったおかげで、ミュウVMAXのテクノバスターやダイミラクルでコライドン・トドロクツキ×2(たしか2体とも悪エネがついていたのを見て、グズマで引きずり出した気がした。うち1体はブーストエナジー 古代もついていた)・ハバタクカミを仕留めていくことに成功する。
しかし、その返しに3体目のトドロクツキにあだうちやばねを撃たれた際、ミュウVMAXが弱点込みで420ダメージ受けそのまま撃ち抜かれてしまう。
その次の自分のターンに、2体目のミュウVMAXのテクノバスターで
トドロクツキを撃ち抜いた際、サイドから3枚目のグズマではなく、
レスキュータンカを取ることになってしまう。
そのせいで、返しのボスの指令で引きずり出されたダストダスをバトル場
からどかすことができなくなってしまい、その次のターンにフュージョン
システムで山札を引き切ってもグズマを引くことができず負け。

Round1の時とは違い、デッキ自体はちゃんと回ってくれたものの、
・1体だけ出てきたトドロクツキex以外の相手のポケモンは、倒しても
サイドを1枚しか取れないため、複数のポケモンをまとめて倒す手段のないダストミュウ側は6回ワザを撃たなければ勝てない
・ダストダスのダストオキシンがかがやくゲッコウガ以外に刺さらないせいで、ダストダスを立てる意味がほとんどない
(主にオーリム博士の気迫や探検家の先導といった、サポートで回すタイプのデッキなので、特性ロックではほとんど妨害にならない。というか、相手のデッキタイプを考えたらダストダスを立てたこと自体がミスだったかも)
・こちらのメインアタッカーである、ミュウVMAXがトドロクツキの
あだうちやばねで弱点を突かれる
以上の3点がこちらに強烈に突き刺さっていたせいで、相手の展開が
遅かったにもかかわらず負けてしまいました。
(それでも、最後のターンにボスの指令を撃たれないor6枚目のサイド
カードがグズマではないのどちらかを満たせば勝てたんですが…)

負けた時のこちらの残りサイド:1枚 相手の残りサイド:3枚 ×

Round4 ねこのてシュープリーム

こちら先攻&マリガン ヤブクロン対ビリリダマの対面でスタートして、
1ターン目にイキリテイクやバトルVIPパスなどでミュウV・
ゲノセクトV×3・ヤブクロン&クレッフィを揃えた後、フュージョン
システムを1回だけ使う。
最後に、ぐんぐんシェイクを使い「クレッフィがついたダストダス」を
立てることに成功してターンを終える。
その返しに、相手が「ごうきゅう」ゴニョニョをベンチに出しただけで
ターンを返してきた後、2ターン目にダストダスをバトル場からどかす目的も兼ねて使ったグズマでミュウVMAX対ビリリダマの対面を作り、
ミュウVMAXのサイコジャンプでビリリダマを仕留める。
その後、ダストオキシンによる特性ロックを続けつつ、3ターン目に
ゴニョニョも倒すも、4ターン目になぜか2体目のヤブクロンをベンチに
出してしまった
せいでクレッフィを出すスペースがなくなってしまい、
特性ロックできなくなってしまう。
続けて使ったグズマ(バトルサーチャーで回収したやつ)で、レパルダスを立てられるのを警戒して引きずり出したメタモン(プリズムスター)を、
ミュウVMAXのダイミラクルで仕留める。
しかし、その返しに特性ロックから解放された相手がクロバットVの
ナイトアセットやデデンネGXのデデチェンジで山札を掘り進めてきた後、
マルマインGXのエネエネボンバーと手貼りでアヤシシVにカウンターエネルギー(たぶん4枚)とリバーサルエネルギー(たぶん2枚)を補充してくる。
その後、アヤシシVのバリアーラッシュでミュウVMAXを弾き飛ばされて
しまう。
5ターン目にバトル場に出したダストダス(かるいしつき)を、返しに
アヤシシVのバリアーラッシュで弾き飛ばされてしまった後、6ターン目に
フュージョンシステムを総動員して山札がなくなるまで掘り進める。
しかし、それによってグズマを引くことができなかった上に、ちからの
ハチマキが2枚ともトラッシュに落ちていた(うち1枚はイキリテイクで
トラッシュしたやつ
)せいで、どうやってもターン内に勝つことができなくなり負け。

4ターン目に2体目のヤブクロンをベンチに出さなければ、最低でもこちらの残りサイドが2枚になるまで特性ロックを続けてそのまま勝てたはずな
だけに、非常に悔いの残る敗戦でした。
それでも、6枚目のサイドカードがグズマではないor5ターン目にダストダスの代わりにゲノセクトVをバトル場に出すのどちらかを満たせば勝てたとは思います。
(前者を満たせばアヤシシVに代わってベンチから引きずり出した
クロバットVあたりをテクノバスターで撃ち抜いて、後者を満たせば2ターンの間に1回もグズマを撃たれなければミュウVMAXのワザ×2で相手の場の
ポケモンの誰かを倒して勝てたでしょう)
とはいえ、この時点では3枚目のグズマで6枚目のサイドカードだとは
知らなかったので、後者の条件を満たしに行く発想に至るのは無理でした。

負けた時のこちらの残りサイド:1枚 ×

結果は0勝1Bye3敗(参加賞のプロモカードパック・エクストラバトルの日
仕様のキバナの他、1勝もできなかったのになぜか勝利賞のプロモカード
パックもGet)でした。
プロモカードパックの中身は、カプ・テテフGXとかるいしでした。

ダストミュウは「先攻1ターン目からゲノセクトVのフュージョンシステムの力も借りれば、それなりに立てやすいクレッフィがついたダストダスのダストオキシンによる、特性ロックが非常に強力」といった魅力がありますが、
・メタの上位に存在する裏工作リザードン相手には、最低でもサイドを5枚取るまでは特性ロックし続けなければまず勝てないほど相性が悪い
・クワガノンVのパラライズポルトのようなグッズロックによってグッズが使えなくなってしまうと、攻撃準備が整っていない限りほとんど動けなく
なってしまう上に、無駄な手札を減らすこともできなくなってしまうため
実質的な特性ロックもされてしまう
・デッキがうまく回らず1ターン目にクレッフィがついたダストダスを
立てられなかったり、クレッフィの補充ができなくなったりしてダストダスのダストオキシンが機能しなくなってしまうと、デッキコンセプトが
崩壊して
他のミュウVMAX系デッキより弱くなってしまう
・悪弱点を抜きにしても、裏工作リザードンやサーナイトexデッキのような「ちからのハチマキをつけたミュウVMAXのテクノバスターでも倒しきれ
ないルール持ちポケモンと、倒してもサイドを1枚しか取れないポケモン
しか出してこない」デッキを相手にするのがかなりしんどい
と使っているうちに気になった点が目立ったので、次は雪道ミュウか
ウガツホムラexデッキで参戦しようと思いました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?