損失?悪質?TAPシステムの自動ツールが副業詐欺じゃないか?

こんにちは。
今回は最近一般公開された副業案件(投資系)TAPシステムが悪質な詐欺じゃないか?
損失がでて稼げないのではないか?検証をしていこうかと思います。

私自身色々な副業をやってきてようやく当たりか?と思っているので
皆さんの不安を払拭していきます!

まず、TAPシステムとは?
此方は、FXの自動売買ツールのようです。

順を追って説明をしていきますね。

TAPシステムの悪質ではない5つの理由

1,システムに関して「希望」の再現性が高い。

最近は、固定のシステムを販売している悪質な業者が多いのが特徴です。
今回、TAPシステムは、個人ごとにカスタム調整をしてくれるんですね。
運用資金や通貨ペア、月利などお客様の希望をかなえていくためヒアリングをしたり、ちゃんと話をききながら専属エンジニアが自分に合った設定でシステムを構築してくれます。

2,過去に副業詐欺や悪質な案件を扱った形跡がない。

この手の販売だと、過去に詐欺や悪質なものを扱っていた場合、何かしら情報が残っていることが多いですが此方のTAPシステムは悪い情報が一切ありません。その為、此方だけでまっとうに生業としてやってらっしゃる様ですね。

3,損失が出るんじゃないか?稼げないのか?

これは、twitterで口コミを発見することが出来ました。

TAPシステムかなり収益が上がっててww
勝ち組に昇進できそう

twitter

"TAPシステム 初めて3か月。
徐々に数字が大きくなってきて利益も安定してきた😆
来月からもうちょっと攻めてみようかな~
スマホでしっかり稼げるの嬉しい✨"

"これで大金稼げたら何買おうかな😇
って考えてる時が一番幸せよな😇
頼むよ #TAPシステム #FXツール "

twitter

この様な形で声が上がってきているので損失が出る。稼げないという心配は
必要なのかもしれませんね。
色々な口コミをみますがよく見ると自分のページに誘導していた別のものを販売している
悪質な業者の可能性もあります。
注意しましょう!

4,海外の証券会社を使うけど大丈夫そう?

FXの自動ツールに関しては、国内の証券会社ではNGとなります。
では、TAPシステムは詐欺・悪質なのか?
ただ、不思議です。国内の証券会社も自動システムを導入しているところもあります。ここは、少し勉強しました。
国内の証券会社がこれをするのはのグレーのようです。
じゃなんでTAPシステムは詐欺じゃないのか。
FX自動ツールを使っても大丈夫な海外の証券会社を使うからのようですね。
なので突然口座を凍結されたり出金できなくなったりする心配がないようです!お金がおろせるのは安心しますね。

5,入出金はいつでもできるのか?

悪質な所は、運用資金迄預かって、そのまま連絡が取れないなどもあるようですがTAPシステム自体は、運用資金は預からず、自分の口座で運用が出来るのでお金が無くなる心配や詐欺にあう可能性は限りなく低いと思われます。

どうでしょうか?
ここまでは、安心して取り組めそうな副業(投資)でした。

では、TAPシステムを使う際に注意したい事

1,サポートをしっかり使う

TAPシステムはサポートもしっかりしており電話やLINEでのサポートを
有人で行っています。その為、電話は予約制になるようです。
いつでも好きな時に聞きたい方はLINEが良いかもしれませんね。

2,使用期間はあるのか?

詐欺や悪質なところは、実際に使えなかったり、1週間したら使用不能になったり更新料が多額にかかったりする所が多いです。
TAPシステムはこの様な更新料やサポート費用は無料のようです。

長期でお考えの方も安心して取り組めるようですね。

3,月毎の費用はかかるのか?

こちらは、VPS費用というのがシステムによっては1300~1500円程かかって来るようです。此方は、お客様の方で何か触ってしまってシステムがおかしくなったりスマホで作業するのに必要なものらしいです。
それ以外は特にかからないようです。

4,返金はあるの?

此方は、特商法にもちゃんと記載しているようでTAPシステムに過失があれば返金も割合に応じて対応してくれるようですね。この点を見ても詐欺じゃないとわかります。悪質なところだと、この対応もしてくれないところもあるので安心ですね。

今回は、口コミも含め、悪質でないか詐欺じゃないか検証していったのですが特段怪しい点もありませんでした。

電話の対応もかなり親切で普通の会社の対応と変わらないようです。

安心して取り組める投資のようなので皆さんしっかり取り組んでいただいても大丈夫かと思います。

TAPシステムの欠点

1,対応人数に限りがある。

専属のエンジニアも人数に限りがあるようなのでシステムの構築や対応には限界があるみたいその為、募集人数は紹介制で制限があるみたいですね。

2,短期で一発勝負の人は向かないかも

中長期でしっかり取り組んでくれる方におすすめのようで1万円を1ヶ月で100万とか甘い話ではないのでコツコツと将来性を考えて取り組める方に良いようです。

※注意※

こんな口コミもあったので共有です!
今は、副業などの詐欺も横行してて失礼な問い合わせも多いみたいで
その様なニュアンスやあからさまなTAPシステムもそうですよね?
みたいなことをいうと相手からお断りされるみたい!

基本的に失礼な方はお断りというスタンスでしょうか💦
やっぱり最低限のマナーは必要ですね。

みんなが詐欺にあわないための予備知識

ねずみ講や悪徳マルチ商法(MLM)

ねずみ講とマルチ商法はよく混同されがちですが、実は別物です。

ねずみ講は、高額な会員費を支払って加入した人が他の人を勧誘し、その人が加入すると紹介料が自分に入り、上の階層のメンバーにも会員費の一部が入っていく仕組みのビジネスです。

一方でマルチ商法は、商品やサービスを販売して販売利益を得ると同時に、消費者を販売員になるよう勧誘しながら会員を増やして紹介料を得る商法です。

ねずみ講は違法ですが、マルチ商法は違法ではないという違いがあります。

ただ、いずれにせよ上位の会員が得をしやすく、下位の会員には報酬が少ないことが問題とされています。

さらにマルチ商法の場合、明らかに商品の価値よりも高額な値段で品物を売られることも多いので気を付ける必要があります。

また、知人や友人、家族など身の回りの人を勧誘していると人間関係の破綻に繋がるため、継続して収入を得ていくことは難しいでしょう。

資格取得

資格商法とは、「受講するだけで簡単に資格が取れる」「この資格を持っていれば必ず高収入の仕事を紹介する」などと言い、高額な教材や受講料を請求する詐欺です。

指定された教材を購入しても、その内容は薄く、値段と見合っていないことがほとんどです。

また、最終的には仕事も紹介されず、音信不通で連絡がとれなくなるので注意しましょう。

さらに悪質な場合だとそもそも存在しない資格をでっち上げ、教材や講座の費用を巻き上げるといったパターンもあるようです。

情報商材関連

情報商材関連では、儲け話やギャンブルなどの情報を売る詐欺があります。

よくある手口としては、「高額収入を受けるためのノウハウ」と称して販売されていますが、その内容のほとんどが実際には儲からなかったり、金額に見合わない内容であったりします。

このように「情報」を売る点が特徴の詐欺です。

中には「返金保証つき」と甘い言葉で勧誘してくる人もいますが、実際には返金もなく連絡もとれなくなるので注意しましょう。

悪質ポイントサイト


サイトへの会員登録や銀行口座の開設などでポイントを稼ぎ、現金化するのがポイントサイトです。

老舗の優良ポイントサイトもあるので一概にポイントサイトは悪であるとは言えませんが、悪質なポイントサイトもあるので注意しましょう。

詐欺の手口としては、せっかくポイントを貯めても換金ができないケースや、そもそもポイントが付与されないケースなどがあるようです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?