俺らの記憶共有の仕方

おはようございます。今日も寒いですね
暇なので、俺らの記憶共有の仕方など綴ってみます
あくまでも俺らの場合なので悪しからず

俺らの場合"3つ"やり方が存在します。


・記憶が勝手に流れてる場合
これは記憶人格が随時行ってる共有の仕方です
リアルタイムに記憶が常に流れますが
時間が経つにつれ風化していく場合もある為
素早く共有しなければやらないという……


・共意識
意識的に人格同士で記憶共有します
内界からモニターを使わずに意識的に覗いたり
会話で教える場合もあり、俺らは表から内界に飛ばすことは出来ないので内界にある映像(モニター)で補佐達に見てもらい内界間で記憶共有してもらいます。

・内界間
これは内界に居る時に記憶を共有するやり方です
上記に書いてあることをやります。

記憶が繋がってればできることなのですが
繋がってないと
解離特有の"健忘"という症状が現れます

体調が悪い時はこの記憶のネットワークが悪くなり
俺らもたまに健忘が起きます。
主人格は"自分がやっている"と思い込んでても実は

主人格だと思い込んでる別人格だったり

実は俺らも最初から記憶共有が出来てたと言われると曖昧です…

記憶されないと当然
"記憶の保管庫"にも保存されません
必要ない記憶は随時消去されたりします

わかりやすく言えば
海馬には保管されている記憶は本人が思い出したくとも思い出せないように自己防衛が働くものです
ですが、海馬が要らないと判断すれば消去されます
ふと思い出すこともありません
思い出すのであれば、記憶の引き出しが開いたから

記憶共有されない人格も存在する

DIDは記憶共有が出来ないが一般化されていますが
俺らのようにできる人もいます
その場合"解離性同一性障害"というには難しいかもしれません。
寛解ですよね。困った事がゼロではないと思いますが、随時記憶共有が出来ない当事者からすればそうなりますよね

俺らの所にも
"記憶共有が出来ない人格も存在します"

それは《負の感情を受け持つ人格》です
主人格との記憶共有が出来ません
他の人格とは出来ますが、主人格との回線が繋がってない為です。何故繋がってないのか
それは《トラウマ人格》だからです
繋がっていたら流れてしまいます
俺らの所の主人格も"記憶人格"の為繋がっていたら危険だからです。

何故記憶人格なのかは、後々書きたいなと思ってます。

以上俺らの記憶共有の仕方でした
⚠︎あくまでも俺らの場合なので、他の当事者もこうとは限りません

質問受け付けてます、コメントかXのDMまで

記入:天羽(のわ)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?