核と要素の違い

どうも、あきらです。
最近、雪が降り寒い日が続いてますね。

タイトルにもある通り、核と要素の違いについて話していこうと思います。


核とは…

核は、一般的に基本人格が持っています。
主人格や救済者人格と言われる人格も、核を持っています。
ですが、基本人格より量は少ないです。

基本人格▶︎主人格▶︎救済者人格
の順に核の量が異なります。

ただの交代人格は核を持っていません。
あれ?基本から解離(割れる)してるのに
核を持ってないの?と思った方もいるでしょう。
持ってません…が、
基本人格の要素などは持っています。

要素とは…

要素は基本人格が切り離した、
"感情やストレス"です。
これらが成長をし、人格になります。


↓↓↓ここから本題に入ります↓↓↓

核と要素の違い

核と要素は全く違います。
基本人格が核を持ってるのは当たり前です。
(例外はあります。出生時(7歳未満)から解離してる人に例外がよく見られます。
例え:基本人格が存在しない等)

基本人格/主人格/救済者人格/交代人格を
わかりやすく例えると…🍎です。

・基本人格はりんごの芯
周りの皮や身が無くなり
芯と僅かな身だけが、残っている状態。
(核(芯)だけだと意思や自我がとても弱く、
人の姿を保てない為、やはり要素(身)も必要。)

・主人格はりんごの芯に近い種や身
芯の周りの身や種を持っている為、一見基本人格に見えるが別の存在。
基本人格の代わりに、生活する。
(この為、本人が基本人格だと
勘違いをしている者が多い。)

・救済者人格は芯に近い身。僅かに芯を所持。
芯に近い身を持っている人格。
内界の事をISHの次に知っている。
ISHや身体を守る存在。
(だが、○○の為に手段を選ばないなどの
行為は行わない。感情があまりない。)

・交代人格はりんごの外側の身や皮
皮や身が剥がれ落ちて成長し、
自我を持ち人格化する。


以上が、核と要素の違いでした。

《おまけ》
元DIDの友達と話していて、この話が出ました。
リンゴに例えたのは自分ですが、
友達も理解してくれました。
「自分がオリジナルと思っていたら、主人格…。
自分が歩んできた人生なのに、
こいつがオリジナルかよ!」
と思うのも仕方ないと、話したものです…。
かくゆう私も、そう思いました。
けど俺は3歳未満から居たので、
昔も基本人格と言ってもいいのでは?
と俺は思います…。
幼い頃から別れてますから…。

おっと、自分の話になってしました…

とまぁ…核と要素の違いを当事者でも解らない方もいたりしたので、noteに書こうと思い、書きました。

参考になればと思います。

記入:あきら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?