見出し画像

不登校になって変わったこと(ポジティブなこと)

こんにちは!空音です!
今回は私が不登校になって、いい意味でこんなことが変わったよ!というのを紹介したいと思います。
それではご覧ください!


その①人に優しくなれたこと

noteとかでたまに大丈夫かな?っていう人が居たら、すぐコメントしちゃいます。そのコメントしたことで、その人が少しでも救われたらいいなという思いでしてます。

その②自分のことが分かったこと

不登校になるまでは自分のことがよくわからなかったんです。自分の限界が分からないから、無理して頑張ったりしちゃってました。そういう意味では不登校になってよかったという感じです。(なってよかったも変か…?)

その③自分の気持ちを少しずつ、伝えられるようになったこと

これが私的に一番変わったことです。
不登校気味のときに私は、自分の気持ちを伝えるのが苦手でした。苦手というかどうやって伝えればいいかが分かりませんでした。これは私が持っている、ASDという発達障害の特性でした。
でも今は、少しずつだけれど、前より自分の気持ちを伝えることができるようになってきました。嬉しいです!

最後に

皆さんは自分や子どもが不登校になって変わったことはありますか?
もしよければコメントよろしくお願いします!
それでは!

(最後のやつはどっちかというと不登校になったから変わったというか、自分で伝える努力をした、という方が正しいかもしれません。でもきっかけは不登校からだと思います。)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?