見出し画像

作曲・編曲に伸び悩んでる人編

本書では、毎日努力し続けているのに
なかなか上達しない、上達した実感が無い。と言う人向けの解決策内容となっています。


それでは、早速見ていきましょう↓

作曲•編曲の上達方法を本やSNS、YouTubeなどから情報をインプットし、
実際に試し自分なりに楽曲のクオリティが上がったと思う方法のみ書いた内容になっています。

※知らない言葉が出て来た場合は、自身で検索してみて下さい。

1.【細部まで聴き込む】
まずは、自分の好きなリファレンス曲を用意し、ドラム、シンセ、ベースなどの音を個別に意識して繰り返し聴き研究する。(聴き込む)なんとなく聴くのは、聴いていないのと一緒。

2.【モニター環境】
リファレンス曲を正確に聴き込むには、モニターヘッドフォンを使用して下さい。
正確な音で脳にインプットしなければ、正確な音作りが出来ないからです。

安いイヤホンは使ってはダメ。なぜ安いイヤホンはダメなのかは、ググって下さい。

モニターヘッドフォンは、色々なメーカーから沢山の種類が出ています。
実際、お店に行って自分自身でモニターヘッドフォンを試聴しまくって下さい。
また、ヘッドフォンの性能も確認して、
現在自分の環境に合った物を買いましょう。

自分的には開放型モニターヘッドフォンがおすすめです。

3.【サンプル音源の多様】
タイトルの通りサンプル音源の多様です。
サンプル音源を使うのに抵抗がある方は、使わなくても良いです。

‥が、

自己成長する為の、チャンスと時間を無駄にしてしまうでしょう。

それはなぜか?

例えばドラムを一から打ち込みで作って行き、音量、定位、奥行き、空間、EQ、コンプなどの処理までし、どれだけの時間で制作出来ますか?
またキック、スネア、ハイハット、シンバル、パーカッションの音選びをするだけでも長い時間がかかるでしょう。

他にもシンセサイザーなども同じことが言えるでしょう。

自分好みのドラムLOOPサンプルやシンセのプリセット音源を探し、使った方が圧倒的に楽曲を作る時短になります。ちなみにクオリティの高いサンプルを手に入れるには、有料サブフリクションのサンプル販売サイト【Loop Master】や【splice】を利用するのがおすすめです。

それでは、ここで問題です。

あなたは、サンプル音源を多様し曲をガンガン作りまくって音楽配信サイトに沢山の楽曲をアップし良くも悪くも周りから評価されたいですか?

それとも、ひとつの音にこだわって、
毎日、毎日、手直しをし、なかなか完成しない
同じ楽曲を作りつづけ時間を費やし、やっと「できたー!」と思って曲を音楽サイトにアップしたら全然再生回数が増え無い。と言う日々。

どちらが良いですか?

もう答えは出てますね☝️

短い曲だろうが長い曲だろうが1曲完成させない限り、世に出る事はなく、パソコンの中でお蔵入りになり、3日後には忘れて、また同じ手順で制作しお蔵入りになる。

この負の連鎖から抜け出す為には、いかに早く1曲を仕上げるかによると思います。

【音色作り】をする事と【楽曲制作】は、別で考えましょう。

今回は、ここまで!

共感出来た方や参考になった方は、いいね👍とコメント👄お願いします!

次回のモチベーションに繋がります。

Instagramもやってますので、気になる方は、
DUBLA-PROJECTで検索して見て下さい。

最後まで読んで頂き有難う御座いましたm(._.)m






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?