見出し画像

道具の紹介 3 三洋産業ドリッパー

コーヒーを自宅で淹れるようになって買った物は、
サーバー、ドリッパー、ポット、グラインダー

このうち、最初に買ったドリッパーを紹介します

三洋産業の有田焼のドリッパー
白くきれいで、手触りも滑らか
台形の昔ながらのドリッパーです。

コーヒーが嫌いだった当時、知らなかった味に出会い、そこで売っている道具をそろえて買いました

しっかりとしたリブがたくさん

約20年使っています。陶器なので、丁寧に扱っているせいか、樹脂性のものより愛着がわいています。ちょっと渋もついてます。

抽出口が突起状になっていて、抽出をスピーディーに

香りや味が、とても好きなドリッパーです。
欠点は、特に冬場、ドリッパーがとても冷えるので、抽出温度が下がってしまう事です。
使う前にお湯で温めてから使っています。

いろいろな設計のドリッパーがあり、どれを使うかを考えるのも楽しいのですが、お気に入りの道具で淹れるのも楽しい時間です。
長く大切に使える道具として、いかがでしょうか

読んでいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?