見出し画像

成長

こんにちは!
日本語日本文学科1年小林龍平です。

今回は

「今シーズンを振り返って」

というテーマで綴らせて頂きます。


今シーズンは一言で表すと、

成長

です。

本格的にサッカーを始めた時から、今までのサッカー経験の中で一番成長を感じたシーズンでした。

その理由は僕の中では明確で、
仲間のレベルが上がったから
だと思います。

中学時代はごく普通の中体連チームでやっていて、クラブチームの選手や強豪チームでやっていた選手に比べると、なかなか刺激の少ないものだったはずです。
また、高校サッカーでは、もちろんレベルは上がりました。仲間にも上手な選手が増え、県の一部リーグで戦えていたこともあり、相手から学べることも沢山ありました。

しかし、大学サッカーは僕にとっては今までのサッカーとは何かが違いました。はっきり何かとは言葉にするのが難しいのですが、今までよりサッカーを上手になりたいという気持ちが強まっています。

文教大学は今シーズン、無敗優勝を成し遂げました!
その中で僕が関われた試合は20試合中3試合のみ。今思っても、やはり悔しい気持ちはとても強いです。しかし、それ以上に、全ての練習が自分のためになっていたという思いがあります。

高校時代は、試合に出れなくても、考えずに無闇矢鱈に練習に励んでいました。今考えればとてももったいない練習をしていた時間が長かったなと思います。
ですが、この大学サッカーでは、試合に出れない時に、どこを成長しなければならないのか、出ている選手に比べて、何が足りていないのか、自分で考えようとするくせが着きました。
今までなら、まぁいっか、となっていたところを今では先輩や仲間に沢山聞けるようになりました。
そして、それこそが今シーズンの成長の表れです。

聞けば欲しい答えが返ってくる、自分よりも上手な選手が真剣にお手本を見せようとしてくれる、こんなに最高のチームメイトをもって、サッカーが楽しくなっています。その楽しさが、さらに自分を成長させてくれます。

そんな今でも時には上手くいかずに、サッカーから離れたくなることもありましたが、勝っている最高のチーム状況の中で、上手な仲間のプレーを見ていると、やっぱり憧れるし、そんな仲間に信頼されたい!と思えました。

今シーズンは、練習をとっても、試合をとっても、全てが成長に繋がっていたと実感しています。
来シーズン、リーグレベルも急激に上がり、難しい試合が続くと思いますが、その中でもしっかりチームに貢献出来るように精進します。

そして、1年後にまたこんな風に、優勝という2文字を嬉しい思いで綴れるように、また新たに成長します。


最後まで読んで頂きありがとうございました。

来シーズンも
文教大学体育会サッカー部
応援よろしくお願いします!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?