見出し画像

身体に悪い



今日、訪問したケアマネジャーのお仕事

庭木の話と韓ドラの話で盛り上がり
モニタリングそっちのけで3人で話し込んだ

叱る人もいそうだが、利用者さんの満面の笑顔と
外まで見送ってくれたので、及第点をもらえそう


午後からは、ケアマネ支援の仕事

長い時間、書類と睨めっこをして
言葉を選び、想像し、頭を抱えながら報告書を作成する

これは本当に
身体に良くない

ケアマネさんの力になりたいし
手探りで頑張る人の応援がしたい
わかることなら伝えたいし
わからないなら、一緒に学びたい

そんな思いで始めた仕事だけど

実際に目にするのは
明らかに後付けされた、つぎはぎの書類
課題分析など到底できない形だけのアセスメントシート
コピペ丸わかりの支援経過

一体、何が起こってしまったんだろう

こんなはずじゃなかったし
こんなケアマネを作る予定じゃなかったでしょ?

ケアマネがケアプランチェックをする意義は
現場を知っていて、支援者支援ができるから

それがやりたくてやった仕事なのに
下手な小細工や、できていない証拠ばかりを見つけてしまう

やりがいを感じられる仕事って
一体何なんだろう

このケアマネさんは、仕事にやりがいを感じられているんだろうか
そんなケアマネに支援されている人は
どんな思いを抱いているんだろう

なんだか、また
わからなくなってきた

身体に悪いから
今日はもう

休もう

この記事が参加している募集

#この経験に学べ

54,579件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?