見出し画像

おてもやん

「おてもやん」とは熊本県の民謡で、私が三味線のお稽古で習っている曲の一つでもあります。

この歌詞で

♪意地と張りの心がそれが御生楽たい♪

と出てくる。


意味がわからず歌っていたのだが、今日図書館から借りてきた美輪明宏さんと齋藤孝さんの本の中に、

「意気地」と「張り」の心

と出てきた。そこには、


「悲しみ」の感情と「張り」の感情というのは、日本人の感情の柱だったと思います。
ところが、今の日本人は「悲しみにひたる」という感じがわからなくなり、「張りを持った心」という感じもわからなくなっている。
その両方の感情があれば、人間としてきちんとやっていけると思います。


と書いていた。

確かに私もこの文章を読んで「張りを持った心」がどういう感情かわからない一人だ。


偶然とはいえ、「おてもやん」の歌詞を覚えていたからこそ、こちらの本を読んで、そこの文章とシンクロをした。


私に「意気地」と「張り」の心を持てと言われてる気がしてならない(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?