見出し画像

【マンガ業界Newsまとめ】ワコム40周年。AI生成画像と人の手独特の画像が共存する時代へ など|7/16-110

マンガ業界ニュースの週1まとめです。動きの早いマンガ業界・Webtoon界隈のニュースを出来る限り一か所に集め、業界の方が短時間で情報を得られることを目指しています。

―――

設立40周年のワコム、AIで「創作の軌跡」を可視化。デジタル著作権保護も展開

ワコム設立40周年ということで、報道向け説明会があり、その中で以下3点の取組が紹介されました。
「Project Mercury」:遠隔での作業を円滑にする
「Wacom Yuify」:著作権を保護する
「KISEKI ART」:AIで創作の軌跡を可視化する
など、クリエイターの作品の価値を上げる技術が紹介されたとのこと。

個人的に注目したいところは、「Wacom Yuify」「KISEKI ART」あたりの、ブロックチェーン的な考え方などでデジタル上での作品制作過程を記録、それそのものに新たな価値を見い出したり、AI生成された画像と見分ける基礎情報とするなど、「アフターAI」を十分に意識しているなぁというところでした。


国内News

月曜日が祭日なので、この時だけなのやもですが、少年ジャンプで「デジタルが先」「紙が後」という形になるというのは、ちょっと感慨ですね。
「デジタルを紙と一緒に出すと、紙の単行本の売上が下がる」という言説は、2010年代に言われ続けて来たと思いますが、もうそういうことにもならないのでしょうね。


誰でも作画ゼロでネームが作れる「WorldMaker」ですが、今度は映像作品向けのコンテを制作する機能を実装とのこと。NetFlixや東宝など、ビッグネームがコンテストを行うなど、面白い方向性に行っていますね。


No9社5周年とのこと。2つほど事業をピボットした後、紆余曲折あったと思うのですが、これまでで漫画家と出版社ともう一つの存在としてのエージェンシーみたいな定位置を作ってこられたのではないかと。


記事を見る限り、東京タワーに「東京ワンピースタワー」があったころに、入って最初のイニシエーション的なスペースで、こういう全方向漫画みたいな面白い演出があった気がしますね。

ここでも、特にメタバースとかVRみたいな謡い方してないですけど、そういうことではなく、新しい表現なのだと思います。


業界News的に良記事だなと。今は「次来る」の勢いが良く、ネットで投票する仕組みと、ネットで盛り上がってる感が同時に出るのが良いと思いますが、次世代型はTikTok的な動画サイト起点の漫画賞かなと思ったりします。

と、思ってたらTSUTAYAでも投票型のマンガ賞をもう7年もやっていたのですね。なるほど、アプリ内でやるのですね。これはこれで紙の実勢と合ってそうですね。


今時の付録はシリアルコードとかなんですよね。個人的に、小学館付録の中でも一つの極地が、『幼稚園』のセブン銀行の動く紙製ATMだと思ってたんですが、これも2019年、世は移ろいますね。


地方行政の漫画賞ですが、ちゃんと受賞後の作品の行き先がはっきりしていて、良きですね。13回も続くだけあります。


漫画に関わる方、別けても中京地区の方には重要なニュースだと思うんですが、名古屋は大須のマンガ制作者憩いのスポット「漫画空間」が移転とのこと。10月に近所の新店舗に移転後はシェア漫画スタジオとしてフルリニューアルとのことで、近々クラウドファンディングをされるみたいです。これは応援したい。


今週のWebtoon新規参入・新たな動き

セガサミーとRentaのWebtoonコラボですが、当初予算は5年で20億円とまとまった規模感になるようです。


WebtoonSTUDIOのLOCKER ROOM社が、Webtoon制作において、STUDIO制作ではなく、個人作家制作も行っていくために、pixivコミックインディーズに参画するとのこと。差し当たって、8/1んにはZOOMによるセミナーも実施するとのこと。


こちらは、京都のクリエイター支援の取組「KYO-CCE Lab」による、Webtoon業界を掘り下げるイベントとのこと。クリエイターさんも出るみたいですね。


海外News

*:ここからは外国語記事も紹介します。自動翻訳などご利用ください。

北米WEBTOONは7周年と言うことのようなのですが、そこで「WEBTOONies」というAwardを設立するようです。

作品のみならず、キャラクターにフォーカスした複数の賞も設定するようです。「最も価値のあるキャラクター」「最も残酷なクリフハンガー」、「最大の陰謀家」など、キャラ別の主演・助演関連の賞もあるみたいです。

個人的にはNAVERとKakaoのどちらでもない、横断的なAwardが盛り上がると、業界全体の発展に繋がるようには思うのですが、どうでしょうね。


フランス出版社のPIKA Edition は、REDICE スタジオとの戦略的パートナーシップを発表とのことなのですが、要はフランスローカル出版社がREDICE作品を紙コミック化するということのようです。やはりフランスでも、Webtoonそのものは認知拡大で、マネタイズを紙単行本化で行うモデルが増えていくのでしょうか。


韓国コンテンツ振興院による、韓国→フランス商流の出版・エンタメビジネス商談会が開催されたとのこと。1開催で5億円以上の成果を上げたとのこと。ミニマムギャランティーのことでしょうか。

一つ前の記事で、Webtoonの海外展開では、アメリカ同様フランスでも、紙のコミカライズが重要な位置を占めるようですので、こうした地道な商談会は後で効いてくるかもしれませんね。韓国のコンテンツ振興院は、こうしたところがさすが手堅いですね。


タイトル:NAVERウェブトゥーンが占い・性格診断サービスを開始

Yahooみたいなポータルサービスでは占いは人気コンテンツですけど、日本の漫画プラットフォームとかではこういうことあまりしませんね。


タイトル:岐路に立つウェブトゥーン: AI はチャンスか脅威か?

韓国のWebtoonまわりとAIに関する流れのまとめです。これだけでも読んでおくと良いかなと思いました。コンパクトにまとまっています。


BTS本ですが、大人気で、しかも装丁が縦綴じなんだそうです。Webtoonの紙コミック化の新しい手法にもなるかどうか、ちょっと手に取って見てみたいですね。


タイトル:Comikey Media Inc.、Media Do & Ake Culture との提携を発表、2023 年 7 月にメディバンとスクウェア・エニックスのタイトルを追加

主に北米向けにデジタルコミックの輸出を行っているLink-U系のComikeyが、メディアドゥや中国のAkeComic、メディバン、スクエニと取引を開始するとのこと。

メディアドゥとの取引開始とは言いますが、取次と言うより、メディアドゥの持つWebtoonなどのオリジナル作品という意味合いが強そうです。宙出版や日本文芸社も入るのでしょうか。


マーベルでも各種単行本の発刊に遅れが生じていて、理由が物流と印刷とのこと。日本の事情ともちょっと違いそうですが。


フランス東部アルザス地方で日本のマンガミュージアムが2027年にオープン予定とのこと。海外にも出来ていくんですねー。


AI・画像生成関連

評判のAdobeが画像生成AI「Firefly」、日本語指示に対応とのこと。


pixivFANBOXが25日に規約改定し、AI生成作品の公開、外部サイトへの誘導を禁止するなど、より規制を強化した模様です。


AIを使い切るほうに振り切ったクリエイターも、そろそろ出てくる感じでしょうか。


今週見た記事では、これはちょっと面白かったです。なるほどそうなるのかと。新人カメラマンが、これからどんな風に仕事の経験積んでいくんでしょうね。


これもまた凄いですねぇ。最早、AI生成画像や動画を、スタンプと同じくらいカジュアル使っちゃう発想なんですね。


記事のみ紹介



告知関連

第5回医療マンガ大賞開催です。先だってエピソード募集を開始、テーマは『SNS×医療リテラシー』とのことで、なかなかヘビーな内容ですね。
7月26日(水)23:59まで


ぼちぼち、IMARTの前哨戦でIMART+という単独イベントが始まります。主にTwitterスペースです。そしていきなり濃いのですが、上記のようなものを実施します。大ベテランの渡辺さんから色々出て来そうで楽しみです。

―――

主に週末に週1更新ペースで書いています。たまに別途特集を書きます。マガジンTwitterのフォロー、よろしくお願いします!

現在私は、マンガ編集部やWebtoonスタジオが自社で作品の販売をできるWeb雑誌の仕組み、「コミチ+」の営業をしています。

コミチ+は、来年に向けて大手出版社やWebtoonSTUDIOなどの大型受注を複数控えておりまして、絶賛エンジニア、Webディレクター(運用担当・データアナリスト等)などを募集中です。サービスがどんどん大きく広がっていく、これから滅茶苦茶楽しくなっていくタイミングです。一緒にやりませんか!私も力を出し切るつもりですし、一緒に働く方には私の持ってる知識や人とのつながりを最大限提供したいと考えています。詳細は以下より。

コミチに関するお問い合わせは、こちらまで。

筆者個人へのお問い合わせなど、以下まで。


この記事が参加している募集

業界あるある

Twitterもやってます!フォロー、よろしくお願いします! https://twitter.com/t_kikuchi