見出し画像

先輩の避妊手術が無事に終わりました

こんにちは。

昨日はラブコの保護猫、先輩の避妊手術でした。

無事に終わって本日可愛いロンパース姿で帰ってきましたよ〜

画像1

よく頑張りました!

先輩、先日の診察で熱が高め、乳腺炎の疑いもあって、避妊手術大丈夫かなあと心配でしたが、先生と相談した結果、早めに手術してあげたほうが楽になりそうだったので、事前にもう一度検査をしてもらい、問題なしでしたので、予定通りオペをお願いしてきました。

実は、先輩の検査にはすったもんだがありまして。

前回検査してもらったところ、健康優良児でFIVもFeLVも陰性でよかった〜と安堵していたのですが、だいぶ後になって、外部の検査機関が検体を別の子と取り間違えていたことが発覚したのです。。。

改めて確認したところ、先輩の結果は、FIV陽性と出てしまいました。。。

ほんと杜撰すぎてびっくりですよ、、、。病院の先生もさすがにブチ切れてました。。。もう一回外部の検査に出していますが、先輩が陽性ってことは、KIDSたちも感染の可能性が出てきてしまいました。

里親さんが決まっている志村と高木については、どんな結果が出ても、変わらずに引き受けてくださるという心優しいお返事をいただいていますが、感染していないといいな。。
子猫だから、陽性でも後から陰転することもあるし、まだ何も検査していないので、わかりませんが、今週またワクチンなので、その時に検査してもらう予定です。

猫のエイズは陽性だからといって、そんなに悲観するものでもないし、陽性でも寿命を全うして長生きする子もたくさんいます。むしろ、FIPみたいにエイズ以外の病気のほうが怖かったりするし。。。
簡単に他の猫に感染するわけでもないから、部屋を分けることなく陽性の子も陰性の子も一緒に暮らしているお家もたくさん知っています。
ですが、一応、ラブコでは猫たちにとっては仮住まいだし、陽性の子たちと陰性の子たちをお部屋を分けています。

だから再検査でもやっぱり陽性だったら先輩はおじさん部屋の住人に・・・。

まだ他の猫たちと接触していないから、先輩、おじさんたちと仲良くなれるかなあ。

と、まあこんな感じで色々とありますが、猫たちが出来るだけ快適に安全に暮らせるように頑張りたいと思います。

それにしても先輩のロンパース姿可愛いです。
今週、また先輩のグラス(タンブラー)も追加納品される予定です。

本日よりご予約承りますのでどうぞよろしくお願いします!(オンラインショップはこちら

画像2

画像3

そうそう、雷KIDSのコーヒーラベルもできました!

コーヒーとバッジがセットになったギフトバッグもどうぞよろしくお願いします〜!

画像4


よろしければラブコCATSにギャラをお支払いいただけると、猫たちが喜びます!