見出し画像

桃のシーズン到来!

おはようございます。

ミュルアです。

今年も、大好物の桃を沢山頂きました。

桃は、神さまで魔除けになることをご存知でしたか?

『古事記』の神話に桃が魔除けとして登場します。

黄泉の国から逃げ帰る時、イザナギノミコトが追っ手に向かって桃を投げると追っ手は、撤退したとか。

そのことの功績によりイザナギノミコトは、桃に意富加牟豆美命(おおかむづみのみこと)というご神名を与えました。

「大いなる神のミ(霊威)」の意味だそうです。

奈良の纏向遺跡でも祭祀に使われたと思われる桃の種が沢山見つかっています。

東洋医学でも、桃は疲労回復や
口の乾きやほてりの改善に役立つと言われています。

神さまや観音さまにまずお供えしまし、冷たく冷やして食べてみました。

和歌山のあらかわの桃なのですが、実が大きくて、とてもジューシーで美味しかったです。

食欲が落ちてくる夏にぴったりですね。

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。

今日も、蒸し暑くなりそうなのでご自愛くださいね。

ミオさん、素敵なイラストをありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?