マガジンのカバー画像

【おもふところ】シリーズ

71
医療に携わる立場から思う、それってあり?なし? 医療現場だけにとどまらず、そこから繋がる世の中の不思議についても思うことがあったら発信していきます。 色々な立場、視点で考えるキッ…
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

【おもふところ】上司と部下の在り方〜基本のホウレンソウ

数日間、仕事上のことで心塞いで何もする気になれない思いでいましたが、潜在的に抱えていたス…

24

【おもふところ】高齢者の運転。誰の判断で許可するの?

先日、身内が脳梗塞で運ばれました。 ことの始まりは、言葉がうまく話せていないなと本人と家…

22

【おもふところ】守秘義務あるけど、言いたいこと・知ってほしいこと一杯ある!

現役の医療従事者が、SNSをやるうえで最も気を使うのが〝守秘義務〟だと思う。 守秘義務があ…

37

【おもふところ】医者だけじゃない。医療従事者の不養生?医療従事者だって一人の人間…

胃が痛いので、昨夜は夜間救急へ行くべきだと夫に言われるも、七転八倒するほどでもないからと…

28

思い出の味。過去と未来を繋ぐ味。

りんごのチョコレートが好き。 子どものころ、クリスマスが近づくころに祖母から送られてくる…

43

【おもふところ】気を使うところ間違ってない?障害にもいろいろあるから。

私はここでは敢えて障害の〝がい〟の字を〝害〟で書きました。 こちらの記事を読んだからです…

13

【おもふところ】自分ってHSP?私が辿り着いた結論

加齢とともに、ニューロンは減る事はあっても増える事はない。 ならもう気にしなくて良いや。が、私の結論。 さて、いきなり何のこっちゃ?でしょう。 最初に〝ハッキリ〟申し上げておきます。 今回の記事は、何のエビデンスもない、私の完全なる私見であり、推測です。 一つの可能性、見方として聞いていただければと思っています。 一部の方に、不愉快な思いをさせてしまったら申し訳ありません。 近頃、巷でよく見かけるHSPに関する話題。 HSPとは、ハイリーセンシティブパーソン:超繊細な人

健康でいよう。
ココロも。
カラダも。
好きな事をやろう。
健康なココロで。
健康なカラダで。
バランスが崩れたら
ココロもカラダも不健康に。
好きな事も嫌いな事になってしまうから。
医療従事者として
こんなこと言うのは失格だけど、
健康の物差しって、
検査データとかじゃないよ。

14

あははは、頭が痛くていつもの調子でない!
前のつぶやき、『でもでも』酷いw

こんな日もある😅

いやはや、みなさん、流行病が凄いです。

東京だけ?

え?

うちの職場だけ?

明日の土曜出勤恐怖ー。

ご自愛ください。

15